2019年1月11日金曜日

積み重ね


 金曜日の朝は、全校朝会があります。きょうは、4年生の蒼仁君が、全校児童を代表して3学期のめあてを発表してくれました。学習のこと、運動のこと、生活のこと、スポ少のことなど、がんばりたいことがたくさんあるようです。立派な態度とやる気に感動しました!聞いている子ども達も立派です。


 1年生の国語の様子です。教科書をしっかり持って、上手に音読しています。学習効率を上げ、効果を上げるために大切な学習の基本を、しっかり身に付けています。姿勢もすばらしい。

 そして、こうしたことの積み重ねで、5年生のように、自分たちで、自分だけで学習を進められるように育っていきます。さすがです。

 2年生は説明文を学習しています。「きつつき」という、コイルを使ったおもちゃの作り方や遊び方が説明された文章です。説明の通りに、実際に作っていました。言葉や文章
の理解が格段に深まります。楽しそうでしたよ。



















































2019年1月10日木曜日

リズムを取り戻して

 2年生教室に行くと、今年の目標が掲示されていました。時間は気付かぬうちに流れていきます。新しい年の初めにあたって、これまでのことを振り返ったり、新たな目標を立てたりして気持ちを切り替えることはとても効果的です。職員室前の廊下には、冬休みの楽しい思い出を綴った作品も掲示されています。素敵な冬休みだったようですね。



 今年度は、飯豊町の学校全体で、「正しい鉛筆の持ち方」を指導しています。全体に、とても上手になってきています。やはり、「意識して練習する」ことは大事です。


 各教室では、学習に集中する姿が見られます。次第に学校生活のリズムを取り戻し始めました。



 あ、そうそう、1年生の蒼祐君、4年生の芽彩さんは、アルペンスキーの大会で優勝したそうです。すごい!おめでとう!!次も頑張ってね。















2019年1月9日水曜日

書初め

 3学期が始まって2日目、今日は、2時間目に全校で「書初め」を行いました。1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。特に毛筆は、縦長の半紙に4文字を書くので、中心をそろえたり、バランスよく字を配ったりするのが難しい課題です。
 子ども達は、静寂の中で、集中して書初めに取り組みました。



 初参加の1年生も、素晴らしい集中力です。しかし・・・4枚、5枚と書くうちに、やはり限界は訪れました。

 そして、上学年の集中力も限界に・・・



 しかし、気持ちを切り替えて、その後もそれぞれが渾身の作品を書き上げていました。よく頑張った!














2019年1月8日火曜日

3学期 スタート!

 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今日は3学期の始業式を行いました。50人の子ども達が元気に学校に戻ってきました!子ども達の表情から、年末年始に楽しい時を過ごしたことが伝わってきました。


 始業式で、「3学期にがんばってほしいこと」として、2つの重点を示しました。
1つめは「あたたかい言葉がけをしよう」ということです。相手が明るい気持ちになるような優しい言葉を選んで使うことの大切さについて話しました。2つめは、「私がします」と進んで行動する努力をしてほしいということです。言われなくても、誰も見ていなくても、主体的に行動できたときのさわやかな気持ちを経験してほしいと思っています。
 元気で、素直で、優しくて、がんばり屋の子ども達が、ますます持ち味を発揮できるよう教職員一同今年もがんばっていきます。これからもご支援お願いいたします!