2019年9月13日金曜日

準備バッチリ

 明日14日(土)は午後から大人による準備会があり、そして、いよいよ15日(日)が運動会本番です。天気予報を見る限り、天気は心配なさそうですね。良かった!
 今日は朝から、様々な最終練習が行われました。「大玉送り」「ソーラン」「応援」と、もう準備はバッチリです。


 そして、外に持ち出す「椅子」の準備も済みました。

 その後5・6年生は、9月25日の陸上大会に向けた学習に入りました。いやあ、大変だ。


 1年生は、算数の時間です。「とも学び」練習中の子ども達ですが、今日は「みんなの前で」自分の考えを話す練習をしていました。数人が発表した後、それぞれの考え方が書かれたボードを黒板に貼り、どこが同じなのか、似ているのか、どこが違うのかなどを考えさせます。





2019年9月12日木曜日

あっちもこっちも

 1年生は、本校が力を入れている「とも学び」の仕方を少しずつ練習し始めています。始めは「ペア」で答えを確かめ合ったり相談したりする活動が中心です。
 こんなとき、それぞれが黒板に向かっているいわゆる「スクール形式」ではなく、互いの机を向かい合わせるなどして、話し合いをしやすい環境を作ります。場の設定が大事です。

 そして、時には、自分の席を離れて誰かと一緒に考えたり教え合ったりと、次第に内容ややり方のバリエーションを増やしていきます。2年生は、友達に自分の考え方を説明していました。

 4年生は国語の学習をしていました。全体を読んで大まかに捉えることも大事ですが、言葉にこだわりながら丁寧に読み取る学習も大事です。3年生は、巻き尺を使って、長い長さを測る方法を考えていました。「やってみる」事もまた大事です。




 5・6年生は図工の時間。電動糸鋸を使いながら、板を切っていました。思い通りに切るのはなかなか難しいものです。

 今日は運動会の総練習をしました。いよいよ次の日曜日が運動会です。

 ふと気がつくと、お隣の園庭では、次の週の土曜日に運動会を行う児童センターのかわいい子ども達も、運動会練習をしていました。しかし、あの小さいトラックでよく走れるなあ・・・
あっちも、こっちも運動会一色です。

















2019年9月11日水曜日

自分で決める

 通学路に面したお宅のコスモスがきれいに咲いています。もう秋ですね。

 では、これは何の花でしょう?

 マメ科の植物「クズ」の花です。花はイソフラボンたっぷりでサプリメントにも使われています。クズの根は昔から「葛粉」の材料として活用されてきました。また、「葛根湯」という「咳止め」の薬にも使われています。ツルがどんどん伸びるので、厄介者でもあります。秋の七草の一つですから、やはり秋を感じさせる植物と言えますね。
 とは言え、今日も暑い1日でした。グラウンドから帰ってきた5・6年生は、ほんの少しの時間、エアコンの効いた4年生教室前に移動して、火照った体を冷ましました。

 さて、1・2年生の教室をのぞくと、これから行く「町探検」での行動の仕方について話し合っていました。先生が指示することもできますが、敢えてしません。自分たちで考えて、みんなで話し合って決めることが大事だからです。「みんなで守ること」として自分たちで決めたことは守らなければなりません。うまくいかないこともありますが、お互いに声を掛け合って行動する意識を持たせます。







2019年9月10日火曜日

考えを伝える

  春、5・6年生が田植えした田の様子です。大分穂が垂れてきています。間もなく稲刈りの季節を迎えますが、今年の作柄はどうなのでしょうか。去年のようなことがなければ良いのですが・・・写真奥側は、「無農薬」で栽培していますが、やはり、草の伸び方が違うようです。


 今日は、運動会で披露する「よさこいソーラン」の練習からスタートしました。高学年のリーダーが、前に立って、動きのポイントを伝えながら踊りをリードします。この場合難しいのは、向かい合っているので、手本を示すと「鏡写し」の動きが伝わってしまうということ。しかし、そこはさすがリーダー。逆の動きになっている子を見つけると、すぐに自分も同じ向きになって、背中を見せながら手本をしましました。こうすれば、混乱はなくなります。すばらしい!

 その後の、「タイヤ取り・棒取り」の練習にも気合が入っていました。

 1年生教室では、算数の勉強をしていました。8+5のような繰り上がりのある計算の仕方を、ブロックで考え、友だちに説明します。相手に伝えるには、言葉を選びながら文を作り、言い方を工夫したり、視覚に訴えたりして話すことが必要です。また、自分なりの考えをしっかり持たなければ話すことができません。更に、伝えなくてはならない状況をつくったり、伝えたいと強く思う場面をつくったりと先生は工夫しています。


2019年9月9日月曜日

運動会練習に燃える

きょうは、朝から、茂木先生に来ていただき、1・2年生が「英語遊び」を行いました。元気いっぱいの茂木先生につられるように、子ども達も元気いっぱい、楽しく活動していました。

「限界突破 ~今の自分をとびこえろ~」これが、今年の運動会スローガンです。

 今度の日曜日行われる運動会に向けて、子ども達は今日も練習に励んでいます。応援もその一つ。動きを覚えたり、声の出し方を確認したりしながら、紅白に分かれて練習しています。


 ちょっと心配なのが、雨のため水たまりがあって、グラウンドでの事前練習がなかなかできないこと。1日でも多く晴れの日が続いてくれることを願っています。
   それにしても、子ども達は頑張ります。疲れていても、授業での集中力は素晴らしい!