今年度最後の全校朝会です。内容は、「春休みのくらし方」について。
担当の滝澤教諭がパワーポイントを使って指導しました。
滝澤教諭によると、大切なのは2枚目の写真の6文字。
「水」「火」「車」「金」「出」「知」、どんな意味なのか分かりますか?
はじめの3つは、注意するもの、ですね。
「金」は、お金のおごり、おごられをしないなど。
「出」「知」は、3、4枚目の写真をご覧ください。
さらに、自転車の点検、メディア時間(一日2時間まで)など。
なお、文書は来週配布しますので、よろしくお願いいたします。
2021年3月12日金曜日
2021年3月11日木曜日
卒業に向かって
卒業に向かって、卒業式に向かって、着々と歩みを進めている毎日です。
式練習も進み、卒業生も在校生も所作がきれいになってきました。
6年生は、飯豊町学校教育指導専門員の竹田先生から、
4時間目に算数の発展的な問題での授業をしていただきました。
折り紙で正三角形を作ったり、封筒から正六角形を作ったり、
車のナンバープレートの数字で「10」をつくったり・・・。
本当に楽しい一時間でした。
6年生は、飯豊町学校教育指導専門員の竹田先生から、
4時間目に算数の発展的な問題での授業をしていただきました。
折り紙で正三角形を作ったり、封筒から正六角形を作ったり、
車のナンバープレートの数字で「10」をつくったり・・・。
本当に楽しい一時間でした。
ちなみに、私は車のナンバープレートの左の2つの数字と右の2つの数字を
「+」「-」「×」「÷」「ルート」「階乗」等を使って同じ数にする、
という問題を、信号待ちで時々考えます。皆様もいかが?
私は調子のいい日は、一回の信号待ちで5台くらいクリアします。
という問題を、信号待ちで時々考えます。皆様もいかが?
私は調子のいい日は、一回の信号待ちで5台くらいクリアします。
2021年3月10日水曜日
緑の少年団が県の最優秀賞
添川小学校の「みどりの少年団活動」が山形県の最優秀賞を受賞し、
今日、その表彰式が本校で行われました。
山形県みどり推進機構の安達専務理事さんから児童代表に賞状を授与、
その後、6年生が育てた杉の苗を2年生に引き継ぐ式を行いました。
今年度のみどりの少年団は、学校林活動(今年度は校地内で活動)、
ぼくの木わたしの木(実生活動、飯豊少年自然の家に植樹)、
杉の苗木を育てる活動、作物栽培活動等、子ども達は一生懸命に取り組みました。
今年度実施できなかった学校林活動にも次年度は大切に取り組み、
緑を大切にする子ども達を一層育てたいと思います。
今日、その表彰式が本校で行われました。
山形県みどり推進機構の安達専務理事さんから児童代表に賞状を授与、
その後、6年生が育てた杉の苗を2年生に引き継ぐ式を行いました。
今年度のみどりの少年団は、学校林活動(今年度は校地内で活動)、
ぼくの木わたしの木(実生活動、飯豊少年自然の家に植樹)、
杉の苗木を育てる活動、作物栽培活動等、子ども達は一生懸命に取り組みました。
今年度実施できなかった学校林活動にも次年度は大切に取り組み、
緑を大切にする子ども達を一層育てたいと思います。
2021年3月9日火曜日
今年度最後のクロカン写真
先週の金曜日の写真ですが、1・2年生のクロカンの様子です。
今年度最後です。
上学年の子どもたちはシーズンを終えましたが、
梅津教務は1・2年生にクロカンの時間と用具を確保していました。
好天の下、とても楽しそうです。
いずれ、この子たちが、先輩たちの今年の町スキー大会ような
大活躍をしてくれるといいなあと思います。
今年度最後です。
上学年の子どもたちはシーズンを終えましたが、
梅津教務は1・2年生にクロカンの時間と用具を確保していました。
好天の下、とても楽しそうです。
いずれ、この子たちが、先輩たちの今年の町スキー大会ような
大活躍をしてくれるといいなあと思います。
2021年3月8日月曜日
ワックスぬり
いよいよラストの2週間になりました。
今日は、床のワックス塗りの日。写真は5年教室。
子どもたちは下校前に机と椅子等を廊下に出して、
細かなほこりを取って床をきれいにし、
最後に職員がワックスをぬりました。
こうして各教室の床はぴかぴかてろてろ。
添川小学校のきれいさは、こうして保たれます。
今日は、床のワックス塗りの日。写真は5年教室。
子どもたちは下校前に机と椅子等を廊下に出して、
細かなほこりを取って床をきれいにし、
最後に職員がワックスをぬりました。
こうして各教室の床はぴかぴかてろてろ。
添川小学校のきれいさは、こうして保たれます。