1年生の平仮名の学習は、かなり進んでいて50音の6割ほど学習しています。この後何度も何度も練習して、毎日毎日書いて、忘れないようにしていきます。同じように、それぞれの学年では、前の学年までに学んだことを、折に触れ思い出させるようにしています。今日は、4年生が2年で学んだ「九九」の確認をしていました。どの学年の学習も、それまでに学んだことをベースにして新たなことを覚えるのですが、人間の脳は「忘れるようにできている」ので、こうした作業が必要になります。
5・6年教室では、「廊下の歩き方が乱れているのをどう改善するか」話し合っていました。「なぜ」正しい歩き方をすることが必要なのか、どうすればみんなに実行してもらえるか、知恵を出し合います。思考力、実行力を鍛える良い場面です。
さて、今日は平成の時代最後とな授業参観とPTA総会が行われました。1年生にとっては、小学校初の参観日です。どの学年でも、どの子も、いつもより更に張り切って勉強に取り組んでいたようです。張り切っているのは「頑張ったね。」「しっかり勉強しているね。」と誉めてほしいからです。夜にでも「ほめほめ大作戦」をお願いしますね。
授業参観の後にはPTA総会を行い、学級懇談会を行いました。
いつものことながら、ほぼ100%の参加をいただき懇談会ができること、本当に幸せです。ありがとうございます!