さわやか委員会のイベント集会が中間休みに行われました。
さわやか委員会によると、季節にあった運動の推進として、
チャレンジしたくなるような運動を考えているのだそうです。
そんな工夫がみられ、みんな楽しいひとときになったようです。
さわやか委員会のみなさん、ごくろうさま!
2021年7月2日金曜日
2021年7月1日木曜日
4年生水質調査事前学習
このごろ4年生のアップが多いかもしれません。
学校だより前号に掲載してあげられなかった分、ご勘弁を。
さて、今日の3校時、4年生が置賜白川の水質調査事前学習を行いました。
町商工観光課のお力添えをいただき、白川ダムの支所長さん、係長さんに
ご指導いただきました。子どもたちから難しい質問が飛び交い、
「なかなかの子どもたちだな」と言っておられました。
水質調査の本番は、7月6日(火)、5校時、飯豊橋付近です。
昆虫や魚など生き物が大好きで、元気で活動的な子どもたち。
環境保全、河川愛護の大切さを活動を通して生き生きと学んでほしいと思います。
町商工観光課のお力添えをいただき、白川ダムの支所長さん、係長さんに
ご指導いただきました。子どもたちから難しい質問が飛び交い、
「なかなかの子どもたちだな」と言っておられました。
水質調査の本番は、7月6日(火)、5校時、飯豊橋付近です。
昆虫や魚など生き物が大好きで、元気で活動的な子どもたち。
環境保全、河川愛護の大切さを活動を通して生き生きと学んでほしいと思います。
2021年6月30日水曜日
楽しい理科
昨日の5校時、人権の花壇の前でわいわいと学習していたのは4年生。
圧し縮められた空気の力でペットボトルの水が噴水になる実験、
「とじこめた空気や水」の単元のまとめの学習です。
子どもたちも、理科が超得意の2人の先生も、実に生き生きとやっています。
ああ、楽しそう!
学校のいちばんのよさは、子どもと先生方のこういう姿があることです!
思わず引き込まれ、校長は午後の仕事が進みませんでした。
圧し縮められた空気の力でペットボトルの水が噴水になる実験、
「とじこめた空気や水」の単元のまとめの学習です。
子どもたちも、理科が超得意の2人の先生も、実に生き生きとやっています。
ああ、楽しそう!
学校のいちばんのよさは、子どもと先生方のこういう姿があることです!
思わず引き込まれ、校長は午後の仕事が進みませんでした。
2021年6月29日火曜日
マドラーを作る
クラブ活動の時間、マドラーを作りました。
マドラーとは、かきまぜ棒? まぜまぜ棒? かまかま棒?
とにかく、カクテルみたいな飲み物をかき混ぜる棒です。
少し細めのガラス管に、温度で色が変わる薬品の入ったもの、
ビーズが入っているものなど、安全に気をつけて作りました。
まだ終わらない子もいるので、時間をみて完成させるそうです。
理科の得意な先生方の技術を駆使したクラブ活動でした。
マドラーとは、かきまぜ棒? まぜまぜ棒? かまかま棒?
とにかく、カクテルみたいな飲み物をかき混ぜる棒です。
少し細めのガラス管に、温度で色が変わる薬品の入ったもの、
ビーズが入っているものなど、安全に気をつけて作りました。
まだ終わらない子もいるので、時間をみて完成させるそうです。
理科の得意な先生方の技術を駆使したクラブ活動でした。