今朝は朝会で、3年生のかがりさんが、1学期がんばりたいことについて話してくれました。水泳できれいに泳げるようになって、「完全な白帽子」になること、漢字書き取りの力をつけること、「ありがとう」「ごめんなさい」をしっかり言えるようになることを目標に掲げてがんばるそうです。すばらしいお話でした。
さて、今日は水泳発表会の日です。雨は午前に上がって午後は曇りの予報でしたが、11時頃から何だか空模様が怪しくなり雨が降り出しました。「えー、なんだよー。」等と職員一同。しかし、アメダスで確認すると、開会式の頃には大丈夫そうだということがわかり、予定通りやることにしました。結果、この判断が正しく、雨に当たることもなく、たくさんのご家族に見守られながら、子ども達は練習の成果を十二分に発揮してくれました。よかった!活動の様子を写真でご覧ください。
2019年8月23日金曜日
2019年8月22日木曜日
ピンク! ピンク! ピンク! ゴーゴーゴー!
2学期が始まって3日目、9月15日の運動会に向けて、運動会の応援歌「ゴーゴーゴー」の練習がスタートしました。「ゴーゴーゴー」は、1番が紅組の応援歌、2番が白組の応援歌、3番が紅白が同時に歌う構成になっています。紅白に分かれ、向かい合って、互いに負けじと声を張り上げる子ども達。元気いっぱいです。
2年生教室でも、子ども達が大きな声で歌っていましたが・・・
3番になると紅でも白でもない組に所属する誰かの叫び声が聞こえます。よく聞くと「ピンク!ピンク!ピンク!ゴーゴーゴー!」と歌っています。紅組の味方も白組の味方もできない、しかし、どちらも応援したい担任の先生の叫び声でした。なるほど・・・それでピンクね。
5・6年生は、8月、9月の生活目標について話し合いをしていました。
目標に向かってどんなことに取り組むか、高学年としての自覚にあふれたすばらしい話し合いでした。たのむよ!みんな。
2年生教室でも、子ども達が大きな声で歌っていましたが・・・
3番になると紅でも白でもない組に所属する誰かの叫び声が聞こえます。よく聞くと「ピンク!ピンク!ピンク!ゴーゴーゴー!」と歌っています。紅組の味方も白組の味方もできない、しかし、どちらも応援したい担任の先生の叫び声でした。なるほど・・・それでピンクね。
5・6年生は、8月、9月の生活目標について話し合いをしていました。
目標に向かってどんなことに取り組むか、高学年としての自覚にあふれたすばらしい話し合いでした。たのむよ!みんな。
2019年8月21日水曜日
がんばった成果を披露
現在、体育館屋根の改修工事が行われています。これで、長年添川小学校職員が苦慮してきた雨漏りも解消します。雨漏りの染み跡も内側からきれいにしていただいています。ただ、そのため、9月4日まで体育館を使用することができません。
というわけで、子ども達は休み時間に遊ぶことができず、雨の日はかわいそうです。ソーラン練習もホールでやらざるを得ません。ごめんね。
3,4年生は夏休み研究してきたことを、友達の前で発表していました。時間をかけてがんばった成果を発表してみんなに褒めてもらえば、満足感や達成感もわいてくることでしょう。疑問に思ったことを、見通しを立てて、調べて、解決する経験は、これからの人生でも役立ちます。科学や物事の原理、原則に基づいて身の回りの問題を解決する力は、家庭生活でも、仕事でも必要です。26日からは、夏休みの作品展を実施しますので、ぜひ、ご来校の上子ども達の努力の成果をご覧ください。
5・6年生は、運動会に向けた取り組みの構想を練っていました。9月15日に向けて、忙しい日々が始まります。活動の中心に立つ5・6年生の活躍が必要です。がんばれよ~!
というわけで、子ども達は休み時間に遊ぶことができず、雨の日はかわいそうです。ソーラン練習もホールでやらざるを得ません。ごめんね。
3,4年生は夏休み研究してきたことを、友達の前で発表していました。時間をかけてがんばった成果を発表してみんなに褒めてもらえば、満足感や達成感もわいてくることでしょう。疑問に思ったことを、見通しを立てて、調べて、解決する経験は、これからの人生でも役立ちます。科学や物事の原理、原則に基づいて身の回りの問題を解決する力は、家庭生活でも、仕事でも必要です。26日からは、夏休みの作品展を実施しますので、ぜひ、ご来校の上子ども達の努力の成果をご覧ください。
5・6年生は、運動会に向けた取り組みの構想を練っていました。9月15日に向けて、忙しい日々が始まります。活動の中心に立つ5・6年生の活躍が必要です。がんばれよ~!
2019年8月20日火曜日
今日から2学期!
2学期のスタートは雨降りとなりました。お陰で気温が下がって、昨日までより過ごしやすい環境ではありますが・・・
何はともあれ、27日間の夏休みが終わって、52人の子ども達が学校に帰ってきました。やはり、子ども達がいてこその学校。にぎやかな声が戻り、校舎に命が吹き込まれたようです。まずは、ホールで2学期の始業式を行いました。2学期子ども達にがんばってほしいと話したのは「ごめんなさい」「ありがとう」をしっかり言うこと。人間関係づくりになくてはならないこの2つの言葉を「ごめんなさい、ありがとうは魔法の言葉」という合い言葉で意識付けさせたいと思います。
教室をのぞくと、子ども達が夏休みの宿題として取り組んだものがたくさんありました。きっと大変だったことでしょう。子ども達も保護者の皆さんも・・・ご協力ありがとうございました!
2学期は行事も多く忙しい日々になりますが、子ども達とともにがんばっていきますので、引き続きご理解ご協力をお願いいたします。
何はともあれ、27日間の夏休みが終わって、52人の子ども達が学校に帰ってきました。やはり、子ども達がいてこその学校。にぎやかな声が戻り、校舎に命が吹き込まれたようです。まずは、ホールで2学期の始業式を行いました。2学期子ども達にがんばってほしいと話したのは「ごめんなさい」「ありがとう」をしっかり言うこと。人間関係づくりになくてはならないこの2つの言葉を「ごめんなさい、ありがとうは魔法の言葉」という合い言葉で意識付けさせたいと思います。
教室をのぞくと、子ども達が夏休みの宿題として取り組んだものがたくさんありました。きっと大変だったことでしょう。子ども達も保護者の皆さんも・・・ご協力ありがとうございました!
2学期は行事も多く忙しい日々になりますが、子ども達とともにがんばっていきますので、引き続きご理解ご協力をお願いいたします。