2020年9月3日木曜日

おいしくご飯を炊こう





5年生の家庭科「おいしくご飯を炊こう」の学習です。
内容は、写真を見ていただければすぐ分かりますね。
吸水 → 強火 → 中火 → 弱火 → むらし の順に、
透明なガラス鍋でご飯を炊きます。
ガラス鍋の中のお米の変化も、よく分かります。
子どもたちは時間を測りながら、とっても集中して炊きました。

そして、給食の時間、町内業者(本日は来来軒)のおかずで、
5年生は自分たちで炊いた「つや姫」のちょっとおこげのあるご飯。
最高の家庭科の時間だったようです。

2020年9月2日水曜日

感心だなあと思うこと



運動会が少しずつ近づいてきています。
子どもたちは、登校すると健康カードを提出して、
グラウンドを1周走ってから教室に入ります。
継続すると、これも素晴らしい力になります。

添川小の子どたちを見て、感心だなあと思うことは、
「やらされてる感」がなく、どの子も一生懸命走っていることです。
中には、もう1周か2周多く走っている子もいます。
写真は、下校時刻が近づいた頃、校長室から窓の外を見ると、
下校前のわずかな時間に自分から走っている子がいて、
とても感心しました。

そういえば、一昨年度、養護学校に勤務していた私が相談員として添川小に来た時、
折しも、真冬の中間休み、子どもたちは自主的にクロカン練習をしていました。
その様子から、子どもたちの心身の強さ、たくましさを感じたこと、
今でも忘れられません。

今年は十分な運動会をしてあげられないけれど、
毎日の子どもたちの懸命な走りが、
今年も子どもたちの強さ、たくましさにつながってほしいと願いつつ、
心の中で子どもたちにフォルテッシモでエールを送っています。

2020年9月1日火曜日

添川小の9月の風



学校だよりでお知らせしましたように、
令和2年度学習指導員として遠藤いち先生、
スクールサポートスタッフとして髙橋佐知子先生が赴任しました。
早くもその効果が表れてきています。
低学年の子ども達の成長もあり、学校支援員の梅津久美子先生が
写真のように4年生など、各学級に少しずつTTとして出る時間ができました。
子ども達の状況をとらえながらのTTは、手厚さを増したように思います。
ほんとうにありがたく思っています。
運動会、学力向上、がんばっていきます。

最後に、さすが高学年です。素晴らしい!

ようやく全校朝会が始まる



昨日までほんとうに暑かったですね。
今日はほんの少し秋の気配がしてきたような気がします。
さて、先週金曜日の話になって申し訳ありませんが、
2学期よりようやく全校朝会(毎週金曜日)を開始しました。
記念すべき今年度初回は、3年生代表の発表で、
2学期がんばりたいことを3年生の良紀くんが発表しました。
主な内容は、自学でもたくさん練習して百点を取りたいこと、
好きな持久走大会に向けて自分で練習したいこと、
早起きや姿勢、字をていねいに書きたいこと。
以上、とても良紀くんらしい内容で、実に堂々とした発表でした。

全校朝会の主な内容は、校長や先生方の講話、表彰、児童代表の発表、
壮行式、歌練習、みどりの少年団入団式などです。
全校生が一同に会しての講話、発表、表彰、歌などは、
小規模校だとしても、たいへん貴重な機会です。
3密を避けるなどの対応を取りながら、
2学期は様々な教育活動を少しずつ元に戻していきたいと思います。