2021年12月10日金曜日

献立を工夫して


6年生が「献立を工夫して」という単元の調理実習を行いました。
以前、栄養教諭の河内先生から教えていただいた、
いろどり、味の統一感、地元の食材、旬の食材などのことを考えて
一食分の献立を作りました。
今日は、その主菜と副菜の調理実習です。
「肉じゃが」「こまつなとツナのおひたし」を作った班と、
「チーズハンバーグ」「こまつなとじゃがいもの和風いため」を作った班、
ともに素晴らしい出来栄えでした。
後片付けも含めた子どもたちの手際のよさ、
それは「自分事」と「とも学び」に取り組んでいる成果ではないかと、
担任も子どもたちを大いに褒めていました。

2021年12月9日木曜日

2年生、しらさぎ荘と郵便局を見学

2年生が生活科の学習でしらさぎ荘と郵便局を見学してきました。
子どもたちはやる気まんまん。
たくさんメモをとり、たくさん質問し、
ちょっと時間が延びてしまうくらい、
たいへん生き生きと見学してきたそうです。
しらさぎ荘の皆様、添川郵便局の皆様、
誠にありがとうございました。

2021年12月8日水曜日

5・6年総合 地域先生から学ぶ

昭和地区農地・水環境保全会の米野さんの講話と
実習田で栽培したもち米の贈呈式が行われました。
5・6年生が米野さんの講話をお聞きし、
田んぼの先生である舩山さんと米野さんから贈呈していただきました。
米野さんは山形県農業総合研究センターにお勤めの
その道のプロ中のプロです。
さくらんぼの栽培についてお話しいただきました。
今日の学習は、総合学習でもありキャリア講話でもあります。
子どもたちは真剣なまなざしで聞いていました。
米野さん、舩山さん、昭和地区農地・水環境保全会の皆様、
今年もたいへんお世話になりました。
誠にありがとうございました。

2021年12月7日火曜日

保護者面談ありがとうございました

昨日と今日、お時間を割いてご来校いただき、
保護者面談へのご協力、誠にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
チューリップの球根、あと少し残っております。
よろしければどうぞ。

2021年12月6日月曜日

つり合うときのきまり

6年生の理科「てこのはたらき」の授業です。
実験用てこのうでが水平につり合うとき、どんな「きまり」がありるか、
一人一人実験用てこを操作して調べています。
人数の多い学級なら班で実験するところですが、
添川小は一人一人が実験を行い、法則性を見つけ出すことができます。
一人一人がじっくりと取り組み、実感をもって「きまり」を
導き出してほしいですね。