2021年7月9日金曜日

大冨教頭先生の講話

全校朝会で大冨教頭先生が講話をしました。
聖徳太子、福沢諭吉、渋沢栄一の3人に共通することは? と問いかけ、
「どうすれば日本人が幸せになれるか、考えて考えて考えて、行動に移した人」
と教えました。この3人が3種類の一万円札(5年後発行:渋沢栄一)です。
次に、全校生の名前を画面に映し、全校生に共通することは? と問いかけ、
「どうすれば添川小学校がすてきな学校になるか、自分事として、
 考えて考えて考えて、行動に移さなければならない人」
ということに気づかせ、「自分事」として大切なことは、
「自分のことは自分でできるようにする 相手の気持ちを考える
 今、何をすべきなのか考える」
ということを改めて確認しました。
大冨教頭先生は、全校生の中から一万円札の肖像画になる人が出ることを
とても楽しみにしているそうです。

2021年7月8日木曜日

6年生の算数授業から

6年生の「分数÷分数」の授業から。
この時間の「めあて」は、子どもの言葉を生かし、次のようになりました。
「時間が分数になったわり算で時速を求めて、発表しよう」
子どもたちは、何を使って考えるか(関係図、数直線図など)決めたら、
「ひとり学び」でノートに考えをまとめます。
そして、タブレットでノートを写し、「ロイロノート」というアプリの
「提出箱」に入れ、全体で発表し合い、考えを交流します。そして、
「時間が分数の時も、整数や小数の時と同じように速さを求めることができる」
という「まとめ」につなげていきます。最後に練習問題。
6年生がタブレットを活用しながら考えを交流させ、学習が展開する授業、
深沢先生のいいお仕事を拝見しました。

2021年7月7日水曜日

1年生のたなばた

1年生がたなばた飾りを作りました。見ると、
「あしがはやくなれますように」
「しんきろくがだせますように」
「80めえとるしんきろくだせますように」
「80めえとる14秒4よりはやくなれますように」
「ぱんやさんになれますように」
「れすとらんのしぇふになれますように」
「ひこうきのうんてんしゅになれますように」
「おわらいげいにんになってわらえるように」
「ころながはやくおわりますように」
「へいわにくらせますように」
などと書いてありました。
志高い子どもたちだなあ。素晴らしい!!

2021年7月6日火曜日

あいさつ体験プロジェクト

きらり委員会のみなさんが「あいさつ体験プロジェクト」を行っています。
きらり委員会がいつも行っているあいさつ運動を、みんな体験することで、
全校生のあいさつがよくなることを目指しています。
それぞれの縦割り班があいさつ運動を行い、
あいさつの上手な人、改善したほうがいいことなど、放送などで報告します。
委員会活動、充実していますね。
ますます素晴らしい添川小学校になりそうです。

2021年7月5日月曜日

6年生深山和紙を漉く

7月3日(土)、6年生がPTA学年行事で深山和紙漉きを行いました。
親子1枚ずつ漉き、貼り合わせて厚い和紙になり、裁断して卒業証書になります。
納得のいかない人はもう一度させていただきました(3回漉いた方も)。
みんなちょっとだけ個性のある素適な和紙を漉くことができました。
待ち時間に作った小物も、なかなか上手でした。
(なお、白鷹町民を代表して、ご来町に感謝申し上げます。また来てね!)