2019年10月11日金曜日

嵐の前の静けさ・・・

 台風19号が近づいています。このように強い勢力を保った台風が近づくことは、私たちにはあまり経験がありません。いつも以上の警戒が必要です。学校周りの飛びそうなものを片付けましたが、外から飛んでくるものでガラスが割れたなどの事例もあるので油断できません。しかし、今・・・外はなんとも穏やかで、風もなく、かえって不気味な感じです・・・

 今朝は、歌の練習をしました。「めざみの里音楽祭」で歌う「マイバラード」という曲です。「やわらかく」歌うことが課題ですがなかなか難しい!

 あちらこちらの学級では、「いなほ学習発表会」に向けて、準備も行われていました。

 5・6年生体育の風景です。ディフェンスとオフェンスの役を分担し、動きながら作戦を練っていました。

 今日は、中学生の職場体験学習最終日です。この3日間でどんなことを感じてくれたのでしょうか。








2019年10月10日木曜日

感じて合わせる

 10月26日(土)開催預手の「いなほ学習発表会」に向けて、学習成果を堂々と発表できるようにと、各学年が準備や練習を始めています。また、高学年の子ども達は、「めざみの里音楽祭」で演奏する「トーンチャイム」の練習を始めました。「みんなで一つのものを作り上げる」取り組みです。すると、大事になるのが、「約束事」や「合わせる意識」等です。友達の呼吸や音や意識などいろんなものを「感じて」「合わせる」ようにしないと作品ができあがりません。「自分を抑える」場面も必要でしょう。

 3・4年生が体育で「ラインサッカー」に取り組んでいました。ルールやコートの約束を確認したり、チームとしての作戦を練ったり話し合いをしていました。ここでも、やはり、友達のことを意識して、周囲の考えに合わせることが必要です。それができて始めてゲームを楽しむことができます。


 集団で活動することは、社会生活の基礎を学ぶことです。









2019年10月9日水曜日

4年生 千代田クリーンセンター見学へ

 今日から飯豊中学校の「職場体験学習」がスタートして、3人の卒業生が添川小学校にやってきました。3年生以上の子ども達にとっては、一緒に学校生活を送ったことのある先輩達ですので、お互い全く違和感なくなじんでいました。1・2年生も持ち前のコミュニケーション力を発揮して、すぐに打ち解けていました。3日間だけですが、自分が小学生の頃とは少し違う視点から学校を見てほしいと思います。


 さて、今日は4年生が社会科見学で「千代田クリーンセンター」を訪れました。教科書で学習したことを、実際に自分の目で確かめる時間です。置賜三市五町のゴミがどのように処理されているのか、その仕組みについて学びました。見て、聞いて、嗅いで学んだことはしっかりと記憶されるはずです。また、子ども達にもできる「ゴミを減らす」行動についても教えていただきました。

 1・2年生が収穫したサツマイモです。追熟の期間を経て、今日「スイートポテト」になりました。材料はサツマイモ、砂糖、バター、生クリーム、卵。バニラエッセンスは入っていません。私もご馳走になりましたよ。おいしかった~!もっと食べたかった~!




2019年10月8日火曜日

エアコン工事始まる

 エアコン関連の工事が、今日から始まりました。まずは、1階1・2年生教室からです。というわけで、今日からしばらく1・2年生は他の場所に移動します。1年生は「児童会室」へ、2年生は「音楽室」へ荷物を持って移動しました。

 気になって、学習の様子を見に行きましたが、やはり落ち着かない感じです。まあ、慣れてもらうしかないのですが、もう少し時間はかかりそうです。工事をしてくださる業者の方々とは、定期的に打ち合わせして、「安全管理」と「授業への影響」を確認しながら工事が進みます。全て終了するのは来年2月の予定です。
 さて、今日の「さわやかタイム」は、久しぶりに「縄跳び」を行いました。例年今ぐらいの季節にスタートしますので、今日は、「ああ、またこの季節が来たのか」と季節の移り変わりを感じました。1年生は、まだなかなか跳べませんが、2年生以上はとても上手に跳ぶことができます。すばらしい。やはり1年の成長は大きいのですね。

 5・6年生教室付近で、子ども達の作品を見ていたら、梅村先生が見本として作ったと思われる作品もありました。なるほどね。