2021年2月5日金曜日

3年生からのインタビュー②

3年生から総合学習でインタビューを受け、今日はお答えする時間です。
「添川小学校の歴史」「野菜づくり」に関して、難問ばかりで大変でした。

○昔はどのような教科がありましたか。
 → 国語、算術、修身、操行、唱歌、体操など。
○お昼ごはんは、どのようなものを持っていきましたか。
 → ごはん、おいも、つけもの、しおびき、すじこなど。
○教科書とノートはありましたか。
 → ありましたが、ノートの代わりに「石盤」「石棒」を使ったことも。
○ どのような遊びがあったか。
 → あやとり、お手玉、まりつき、こま回し、メンコ(得意だったよ!)
○野菜を使ったおいしい料理は何ですか。
  → 夏野菜のカレー、肉じゃが、野菜のみそ汁(けっこう作ります)
○野菜を作るコツはなんですか。
 → 土づくりと適時に種まきと定植かなあ。(‥‥冷や汗!)
○一番がんばって作っている野菜は何ですか。
 → 白菜です。雪の中から掘り出します。甘いよ!(ここだけ自信あり)
○どんな気持ちで作っているか。
 → 早く食べたい!(子どもたち大笑い)
○作ってみたい野菜は何ですか。
 → デザートが食べたいので、すいか、メロン、いちご!(爆笑)

こんな感じでした。
野菜づくりについては・・・・、力不足で申し訳ございません。
本地区のプロの皆様、よろしくご指導ください!

2021年2月4日木曜日

心から感動したこと


月曜日、このHPのHOMEに掲載していた、
雪の中クロカンをしている6年生数人の写真、
実は、梅津教務が感動のあまり撮ったものです。
梅津教務によると、実は・・・・

先週の土曜日、学校前を通りかかった時、
休日なのに、大雪降りしきる中、
グラウンドでクロカンをしている子どもたちがいて、
「梅津先生、モービルで道をつけてください」とのこと。
梅津教務がモービルでグラウンドを走ってみると、
トラックにはスノーダンプの跡がずっと続いていた。
この子たち、自分たちでスノーダンプで道をつけて、
自主的にクロカンをしていたんだ!

私は梅津教務からその話を聞いて、
ほんとうに心から感動しました。
心が震えるような気がしました。
そういえば、先日のグラウンドでのクロカン練習に、
中学生の先輩たちが自主的に教えて来てくれていました。
改めて、やっぱり添川小の子どもたち(先輩も含めて)は、
ほんとうに素晴らしいと思います。

2021年2月3日水曜日

心を育む給食週間

今週は「心を育む給食週間」です。
食生活の振り返り、食事のマナー等の学習を行うとともに、
給食の関わる人々の工夫や努力を知り、感謝の気持ちを表す機会です。
今日は、河内栄養教諭が来校、給食の様子を見てまわり、
1年生には「食べ物のいいところを知って、自分ができることを考えよう」
という授業を5校時にしていただきました。
河内先生と1年生がやりとりながら食品を「きいろ」「あか」「みどり」に分け、
食べ物のいいところを楽しく学ぶことができました。
河内先生、ありがとうございました。

3枚目の写真は、給食の時お世話になっている技術員の長岡さんに、
朝、1年生が感謝の手紙を書いている様子です。
物音一つしませんでした。
これには校長もびっっくり!
1年生のみなさん、本当に立派になりました。
超ベテラン1年生になったねえ!

2021年2月1日月曜日

一日入学

就学児の一日入学が行われました。
男子4名、女子6名、計10人が新1年生になります。
はじめに会議室で呼名と返事。
その後、保護者は説明会とPTA役員選出。
子どもたちは、お絵かき、校内一巡、鬼ごっこやボール遊びなどで、
とても楽しい時間だったようです。
何より、全員のお返事が素晴らしく、みんなほんとうにいい子ですね。
入学する日を心から楽しみにしています。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。