朝会で、全校児童を代表して、由華さんが新年の抱負を発表しました。算数をがんばること、積極的に意見を言うこと、スキー練習に力を入れることが目標だそうです。しっかりした語り口で、やる気がひしひしと伝わる態度で、発表してくれました。すばらしい!
目標を立て、日々努力することを決めて真剣に取り組む。失念することなく積み上げれば必ず成果は表れます。がんばってね。
さて、今日は、2時間目に火事を想定した避難訓練を行いました。今年は、雪のない状況が続いていますが、通常の年であれば、雪のために、避難口や避難経路が制限されます。また、暖房を使用する冬場は、火事が発生しやすい環境と言えます。いつ練習しても、本校の子ども達は、整然と、短時間で避難できますが、本当に火事が発生したらパニックになって、冷静に行動できないことも考えられます。何度も練習を繰り返しながら、状況に合わせ、自分で考えて、判断して、安全に避難できる力を育てることが目標です。ご家庭でも、夏場とは環境が変わると思いますので、積雪時の避難についてご確認ください。
添川小の子ども達は、低学年から高学年まで入り乱れて遊びます。体育館では、様々な遊びが行われていました。高学年のバドミントン。女子2人対男子3人のゲームです。え~、か弱い女子に、一人多いのはだめだろうと思ってみていると・・・
あらら。
あららら。
あー・・・・
2020年1月10日金曜日
2020年1月9日木曜日
ぼく おになの~!
今朝は、母親委員の皆さんが、お忙しい中にも関わらずご来校くださいました。来週「さわやか委員会」の子ども達とコラボして発表するため、その「リハーサル」をしにわざわざ来てくださったのでした。ありがとうございます。
リハーサル後、会議室は、「女子高生」でもいるのかと思うほど楽しそうでしたよ!
1・2年生が制作している途中の粘土の作品です。「ごちそうパーティーを開こう」という学習で作っているそうですが、なかなかかわいい作品ができてきています。普段どこに外食しに行くのかわかる感じです。
そして、上代そばの会、横澤名人の孫の作品は、やはりこんな感じです!割り下にはネギも浮いている・・・
さて、各教室では、子ども達が自分たちで学習を進める形で、授業が行われています。1年生も、「学習リーダー」を中心に意見を出し合います。やる~!
体育館では、1・2年生が合同で体育の学習をしていました。まずは、体を温めるねらいで、「おにごっこ」です。あれっ、2年生の男の子が、何か叫びながら逃げています・・・
よく聞くと「ぼく、おになの~!ぼく、おになの~!」と叫んでいました。
おになのに、追われたままゲーム終了。
リハーサル後、会議室は、「女子高生」でもいるのかと思うほど楽しそうでしたよ!
1・2年生が制作している途中の粘土の作品です。「ごちそうパーティーを開こう」という学習で作っているそうですが、なかなかかわいい作品ができてきています。普段どこに外食しに行くのかわかる感じです。
そして、上代そばの会、横澤名人の孫の作品は、やはりこんな感じです!割り下にはネギも浮いている・・・
さて、各教室では、子ども達が自分たちで学習を進める形で、授業が行われています。1年生も、「学習リーダー」を中心に意見を出し合います。やる~!
体育館では、1・2年生が合同で体育の学習をしていました。まずは、体を温めるねらいで、「おにごっこ」です。あれっ、2年生の男の子が、何か叫びながら逃げています・・・
よく聞くと「ぼく、おになの~!ぼく、おになの~!」と叫んでいました。
おになのに、追われたままゲーム終了。
2020年1月8日水曜日
書き初め大会
今日は、2時間目に、全校で「書き初め大会」を行いました。書き初めの風習は、平安時代に始まったと言われています。元日の朝最初にくんだ水(若水:わかみず)で墨をすり、「恵方」に向かって「詩歌」を書くという行事が、貴族の間で行われていました。庶民の中にも「読み」「書き」「書道」が広まった江戸時代には、一般の人たちも行うようになり、明治時代に入ると学校教育の中でも行われるようになったそうです。「1年間の抱負や目標を決める」「字の上達を祈願する」ことが目的で、書いた書は、「どんど焼き」の際に、門松、しめ縄、破魔矢などの正月飾りと一緒に焚き上げるのだそうです。
1・2年生は「硬筆」で、3年生以上は「毛筆」で、思いを込めて書き上げていました。3年生の男の子に、「書く文字を自由に選んで良いと言われたら何て書く?」と質問したところ、「食いもの」という答えが・・・
今日書き上げた作品は、来週月曜日14日から24日までの間掲示しますので、ぜひ、ご来校の上ご覧ください!
1・2年生は「硬筆」で、3年生以上は「毛筆」で、思いを込めて書き上げていました。3年生の男の子に、「書く文字を自由に選んで良いと言われたら何て書く?」と質問したところ、「食いもの」という答えが・・・
今日書き上げた作品は、来週月曜日14日から24日までの間掲示しますので、ぜひ、ご来校の上ご覧ください!
2020年1月7日火曜日
3学期スタート
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は、3学期の始業式を行いました。雪の少ない穏やかな年越しだったわけですが、子ども達の表情や話しぶりからは、楽しく幸せな時間を過ごしたことが伝わってきました。スキーの学習やこれまでの学習のまとめを行い、進級、進学に向けた準備を行うこの学期もきっとがんばってくれると思います。
さて、始業式では、3学期に取り組みたい「笑顔つなごうプロジェクト」の話をしました。素敵な添川小を更に素敵な学校にするために、友だちや先生、家族や地域の方々と「笑顔」を交わし合おうという取組です。相手の気持ちを気遣う言葉や思いやりの行動を相互に意識し、笑顔で過ごす日々を送ろうと話しました。
めあての内容にも「意気込み」「気合い」が感じられます!すばらしい!
今日は、3学期の始業式を行いました。雪の少ない穏やかな年越しだったわけですが、子ども達の表情や話しぶりからは、楽しく幸せな時間を過ごしたことが伝わってきました。スキーの学習やこれまでの学習のまとめを行い、進級、進学に向けた準備を行うこの学期もきっとがんばってくれると思います。
さて、始業式では、3学期に取り組みたい「笑顔つなごうプロジェクト」の話をしました。素敵な添川小を更に素敵な学校にするために、友だちや先生、家族や地域の方々と「笑顔」を交わし合おうという取組です。相手の気持ちを気遣う言葉や思いやりの行動を相互に意識し、笑顔で過ごす日々を送ろうと話しました。
めあての内容にも「意気込み」「気合い」が感じられます!すばらしい!