2024年7月13日土曜日

授業参観&学校保健委員会・講話&引き渡し訓練

 土曜日でしたが授業参観等を行う登校日としました。授業参観後には「メディアとのつき合い方」というテーマで外部講師の方から児童・保護者・職員が話をうかがいました(学校保健委員会・講話)。メディアの上手な活用法や家庭でメディアに関する約束事を決める際の例などについて学ぶことができました。講話後には、引き渡し訓練を行いました。全てのご家庭の方にお越しいただき、ご協力ありがとうございました。

2024年7月12日金曜日

着衣泳

 本日午後に行った全校水泳の中で、運動着を着たままプールに入る「着衣泳」を行いました。万が一、川に流された時などに泳いだり浮かんだりすることがどれほど大変なのかを体験する目的で、毎年1回は計画しています。また、空気が入ったペットボトルがあると浮きやすくなる体験も行い、自分の身は自分でを守るという意識を高めました。

2024年7月10日水曜日

5・6年家庭科とボランティアの方のご協力

 4校時に5・6年生が家庭科で5年生は手縫い、6年生はミシン縫いの複式授業を行いました。地域のボランティアの方のご協力により、複式授業がスムーズに進んでいます。(上の方の写真は6月の授業のものです。)

5・6年算数校内研究授業

 2校時に5・6年生算数の複式授業による校内研究授業を行いました。5年生は合同な三角形の作図を通して合同条件を見つける授業でした。「一人学び」の時間がたくさんとられた中で、測定する箇所を少なくして作図する方法を考えました。6年生はリレー順が何通りできるかを考える授業でした。前半は3人によるリレーのパターンを扱い、後半は4人のリレーなら何通りになるかを考えました。どちらの学年もノート等に書いた考えをタブレットで撮影し、電子黒板に転送した写真を用いて考えの発表を行いました。(6年生はホワイトボードも使用。)そして、様々な考えがあることに気づいたり、班で場合分けを分担・協力して解いたりすることができました。