2024年11月22日金曜日

全校朝会(4年生の自分事発表等)

 今日の全校朝会は、①「表彰状」の紹介、②4年生の「自分事」発表、③図書の使い方について、④今月の歌(「きみをのせて」)という内容で進めました。4年生の発表では、『自分事 ~気づき・考え・行動する~』という本校の「めざす子ども像」のキーワードについて、「みんなのため」「思いやり」「協力」「困っている」「気がきいた」という言葉と関連付けて具体的な行動の例をたくさん説明してくれました。最後には、「自分から」という言葉も掲げ、これからの決意の言葉につなげていました。本校で力を入れているこのキーワードについて、全校生の意識を高めるよいきっかけを与えてくれた発表でした。最後に掲載した写真は、今年度の山形県民福祉大会から本校がいただいた表彰状です。地域の皆さんのご協力のもと、児童が行ってきた「リサイクル活動」やひめさゆり荘さんに車椅子・車椅子用クッションを贈る活動などが評価されていただきました。今年度は県内の小・中学校の中で表彰を受けたのが本校1校だけという価値ある表彰状になります。これを励みにして、今後のリサイクル活動等もがんばっていきたいと思います。

1・2年 チューリップの球根植え

 1・2年生が昨日の生活科の学習で、校庭の花壇にチューリップの球根を植えました。植えた場所が昇降口近くの花壇なので、来年の春は満開のチューリップが児童等を出迎えてくれるようになります。子どもたちは栽培活動等を通して、自分たちの心も育てています。

2024年11月20日水曜日

2年めざみ学習

 昨日、町内の2年生が第一小学校に集まり、「めざみ学習」を行いました。手作りの名刺交換や折り返しリレー競走などを通して、他校の児童と交流を深めることができました。

2024年11月14日木曜日

1・2年町探検

 昨日、1・2年生が生活科の学習「町探検」の一環として、「飯豊町学校給食協同調理場」と「あ~す」を訪問しました。施設内の様子を見せていただいたり説明を伺ったりして、飯豊町の施設や仕事をしている人の様子などについて理解を深めることができました。

2024年11月13日水曜日

スキーウェアのリユース情報【PTA母親委員会より】

 PTA母親委員会主催のリユース活動についてですが、11月2日付け文書や先日の学習発表会の閉会時にお伝えした通り「スキーウェアのリユース」も行います。現在のところ、上下3組の提供がありましたので写真を掲載します。ご希望の方は添川小学校(PTA母親委員会担当)までお知らせください。 【スキーウェアの情報】①上:緑柄 サイズ130、②下:黄緑 サイズ130(サイズ調整用のひもあり)、③上:白黒 サイズ130、④下:デニム風の柄 サイズ130(サイズ調整用のひもあり)、⑤上:オレンジ サイズ140、⑥下:紺色 サイズ140(サイズ調整用のひもあり) ※写真は上から順に①→⑥です。

冬季スクールバス通学

 本校では昨日から(年度末まで)、松原地区と上代地区の児童が冬季のスクールバス通学を開始しました。通学方法が変わっても安全な登下校を続けてほしいと思います。最後の写真は、本校校庭のドウタンツツジとモミジの紅葉です。

2024年11月9日土曜日

めざみの里音楽祭

 飯豊町内の小学校では本日を登校日にし、各校児童とも「めざみの里音楽祭」に出演しました。本校は手ノ子小学校と合同で第2部の2番目に出演し、次の2曲を合唱しました。『夢みるジャンプ』は児童のみで歌い、体を横に揺らしながらリズムに乗って元気よく歌うことができました。『いのちの歌』は児童と職員が一緒になって2部合唱し、「いのちや出会いなどの喜びと感謝」の気持ちを込めて歌いました。2校合同での発表は初めてでしたが、土屋ユミ子先生からご指導をいただいて3度の合同練習を行ったり、各校ごとの練習を積み重ねたりしたことにより、上達した歌声を披露することができました。

2024年11月8日金曜日

収穫祭

 昨年、一昨年とこの時期に感染症が流行したため収穫祭を中止しましたが、今年度は本日、3年ぶりに収穫祭を行うことができました。全校児童で学校の畑に植えた(収穫も)里芋を用いて、山形名物の芋煮を縦割り班ごとの4~6年生がつくりました。1~3年生は、お招きしている地域の方々(緑の少年団・田んぼ・畑・家庭科・総合・学校運営協議会などでお世話になっている方々)のネームプレートとお礼のメッセージ作成を行いました。出来上がった芋煮は、体育館で縦割り班ごとにまとまっていただきました。お世話になった方々へ感謝の気持ちを伝えながら一緒に会食ができ、1年間の栽培活動等のよいしめくくりができました。