2014年12月25日木曜日

2学期が終了しました。みんな元気の日105日

84日間の2学期が終了しました。みんな元気の日は105日/160日 一年間で137日のペースです。健康で有意義な冬休みにして下さい。

2014年12月24日水曜日

1年生クリスマス会 2年生かぶりもの給食

1年生はクリスマス会を計画し楽しくお楽しみ会ができました。
2年生はかぶりもの給食です。サンタの帽子、トナカイの角などをかぶって給食を食べました。

2014年12月22日月曜日

今日の話題は・・・

残すところあと2日となりました。2学期。特に大きな行事などもない1日でしたので、3・4年生の給食の時間の話題をひとつ。下の写真を見て下さい。
 

これは、給食にでる牛乳パックの横に書いてある成分表です。ここに目をつけた子ども達
①「おっ この牛乳で殺菌できっつぉ」 この牛乳を130℃に熱して2秒間手をつけると手についたばい菌を殺菌できると勘違い・・・「大やけどです。」(; ̄o ̄)
②「おっ、この牛乳にエネルギーはいってっつぉ」ってエネルギーって何だ。「エネルギーは力のもとです」 「おーこの牛乳に力はいってっつぉ」(; ̄o ̄)
③「おっ、この牛乳に炭水入ってっつぉ」 「炭水(すみ・みず)入ってっつぉ」「炭だど、炭 」
いや、それは炭水化物ですが・・・(; ̄o ̄)
大笑いの3・4年教室でした。

これを見た先生から 2年生では 「この牛乳あたった。だって100mlあたり!って書いているもん」・・・みんなあたってるよ(; ̄o ̄)

2014年12月19日金曜日

表彰・冬休みの生活指導

全校朝会は表彰と、生活指導がありました。
2学期もあと残すところ3日となりました。(登校日) 冬休みの生活指導です。心・水・火・交通・人というキーワードで事故に遭わないための生活の仕方指導です。詳しくは終業式の日に配付される「冬休みのくらし」をご覧下さい。

2014年12月18日木曜日

目を大切に

本校 体重測定週間で、養護教諭から目の指導を子ども達は受けています。視力低下が叫ばれる昨今、家庭での目の使い方にも目を配っていきたいものです。

2014年12月17日水曜日

1・2年生 英語活動

1・2年生の英語活動がありました。地域の先生茂木さんです。今年度最後の1~4年の英語活動で、最後は1・2年生とハグハグ。
 サンタの折り紙と雪の結晶の折り紙をお土産に贈呈しました。

2014年12月16日火曜日

さわやかタイム

今日のさわやかタイムでは、鉄棒の技を披露してもらいました。5年生と3年生の子どもが代表で演じました。

2014年12月15日月曜日

教室掲示の詩・・・

3・4年教室に貼られている詩を紹介します。
消しゴムを探していたら、自分の手に持っていたという、勘違いをしてしまったという詩です。
4年生は心の変化を表す詩作りに取り組みました。

2014年12月12日金曜日

表彰 川井先生のお話

この度の朝会も表彰がありました。絵画での入選です。

川井先生のお話は、折り紙についてでした。

みんな、サンタの折り紙をつくりました。今年サンタクロースは来てくれますかね?

2014年12月11日木曜日

今年度皆勤 100日達成!

全校生の出席の日(元気の日)が、ついに100日を突破しました。昨年度よりはやや遅いペースですが、昨年度の145日に続く、138日のペースで進んでいます。インフルエンザが中学校で発生してることから、少し心配されますが、だれもインフルエンザにかかることなく、学校にこられるといいです。

2014年12月10日水曜日

3・4年生 朝の英語活動

朝の活動で3・4年生が地域の英語の先生、茂木先生と楽しくクリスマスソングを歌いました。サンタクロース イズ カミー トゥナイー

2014年12月9日火曜日

移り変わりの激しい天気

委員会活動が6時間目にありましたが、はじめ晴れていたのに、あっという間に吹雪き状態。かえるときにも、風雪がビュー。でも子ども達は負けずに元気に下校していきました。

2014年12月8日月曜日

ペロリン週間

12月24日は給食記念日です。(1946年から)そこで、いろいろな学校で12月は給食に感謝の会などがあります。本校ではペロリン週間として、全員完食しようという週間がはじまっています。委員会の子ども達は工夫を凝らしながら全員が食べるように意欲付けをしています。
ちなみに給食のはじまりは明治22年 鶴岡市が発祥です。

2014年12月5日金曜日

表彰・島貫先生のお話

朝会で表彰と島貫先生のお話がありました。水上スキー、ラフティングなど一般的にはふれないスポーツに近づけました。いろいろなことにチャレンジする楽しさを教えていただきました。

2014年12月4日木曜日

スノーマン 日本は2段ですが・・・

トレーシー先生から、日本の雪だるまと、アメリカの雪だるまの違いについて教えていただきました。アメリカは3段なのだそうです。今日も元気いっぱい3年女子が外で雪だるまづくり、サッカーもやっている人たちもいます・・・ ( ̄0 ̄)

2014年12月3日水曜日

ついに雪が積もりました(; ̄O ̄) 5・6年総合学習

朝から雪かき・・・。3年生の女子児童のみなさんは、中間休みにも進んで昇降口の雪かきをしてくれました。

 5・6年生の総合学習では、地域の先生からエコファームについて、環境に優しい農業についてお話を聞かせていただきました。




2014年12月2日火曜日

さわやかタイムは体育館

雨や雪の日が続き、グラウンドが乾きそうもありません。さわやかタイムは縄跳びです。個人跳びに、8の字跳び、今日の記録は3・4年生の193回でした。1秒で1.6人がとびぬけている計算になります。

2014年12月1日月曜日

みんな元気の日95日

12月に入りました。全員登校のスタートです。みんな元気の日95日目です。これは、年間138日元気の日ペースです。昨年度は145日ですから、若干下回っています。 歴代2位の124日ペースは超えています。雪が来ますよ。負けずにがんばりましょう。

2014年11月28日金曜日

表彰と先生のお話

今日は表彰と保健の先生からのお話がありました。お話では、「ヨガ」のよさについて、みんなで体験しました。呼吸を整えることが基本のようです。眠れないときは呼吸を整えましょう。


2014年11月27日木曜日

木曜日はALT

木曜日は週に一度のトレーシーさんとの学習。英語活動です。5・6年生が楽しく学習を進めています。今日は6年生の真剣な姿が・・・。

2014年11月26日水曜日

普段通りの1日でした。

雨が降り、寒さも日に日に増してきました。今日は普段通りの1日でした。みんな元気の登校日数久しぶりにアップです。92日です。現在の登校日数は140日ですので、65.7パーセントの皆出席率になります。

2014年11月25日火曜日

生活リズム がんばりましょう。

学校では、先週から生活リズム強調週間を行ってきました。子ども達の気持ちの問題です。早寝早起きをすることで、1日元気に生活できることを学習しているからです。生活リズム強調週間は終わりましたが、是非家庭での生活リズムの指導をお願いします。

2014年11月21日金曜日

群読集会

群読集会がありしまた。今日の発表は1・6年生の発表でした。
1年生は「雨・雪」の様子を6年生は「歴史上の人物とかかわりのある詩や歌など」を発表しました。


5・6年生は調理実習でした。ジャガイモを包丁でむきました。おいしくこふきいもと、ジャーマンポテトができました。

2014年11月19日水曜日

ひめさゆり荘訪問

全校生46人で、ひめさゆり荘を訪問して、お年寄りの方とのふれあいをしてきました。

2014年11月18日火曜日

昼休み 健康委員会 生活リズムカルタ取り

健康委員会が主催で、母親委員会のかたから贈られた「生活リズムカルタ」をつかってカルタ大会がありました。寒い中、元気にカルタに向かいます。


2014年11月15日土曜日

めざみの里音楽祭

今日は飯豊町の音楽祭である「めざみの里音楽祭」がありました。本校はトーンチャイム、歌2曲を合唱しました。

2014年11月14日金曜日

1年生の授業

学校研究で1年生の授業がありました。算数です。集中してがんばりました。最後はくたくたになっている子どももいました・・・。お疲れ様。

2014年11月13日木曜日

5年生 餅米!

5年生が部会行事で、田植え、稲刈りなどを行ってできた餅米ができあがりました。米の収穫までお世話して下さった、佐原さん・舟山さんから、できた餅米をいただきました。ありがとうございました。

2014年11月12日水曜日

めざみの里音楽祭 リハーサル

あーすで めざみの里音楽祭のリハーサルを行いました。

2014年11月11日火曜日

学習強調旬間 自主学習ノート

学習強調旬間2週目 自主学習のノートのサンプルが廊下に掲示されています。放課後にもぐんぐんタイム(学習の時間)があり、学習活動に取り組ませていますが、お家の方でも、声がけ、見届けをお願い致します。

2014年11月10日月曜日

今年度 読み聞かせ最終

本校ではボランティアの方・母親委員会の方々に読み聞かせをしていただいています。今日が最終日でした。とても、素敵なお話を各学年共にしていただいてきました。ありがとうございます。
休み時間、昨今、全くといってもいいほどなくなった遊び・・ 野球をしている子ども達がでてきました。6年生にノックをしてもらっています。(体育の学習のおかげだと思います)