2015年1月21日水曜日

3・4年生 国語の学習 便利・身近な行事

3年生の国語の学習では、国語で身近な行事を調べて発表する学習のために、公民館に調べ学習に行きました。また、4年生は便利について、ポスターセッション(学級発表)に向けての学習のために、近くの公共の温泉「しらさぎ荘」で調べ学習にいきました。しらさぎ荘の方、公民館の方ありがとうございました。



2015年1月20日火曜日

休み時間 意欲的にグラウンドへ

3年生以上がクロカン練習必修のため、3年生以上は上手になるために、また、体づくりのために、休み時間外に出て行きます。1周500mほどのコースを何周もします。とても意欲的です。

2015年1月19日月曜日

通学路点検

冬の通学路点検のために一斉下校となりました。職員も同行して、安全確認をしました。雪の壁がたくさんできていました。

2015年1月16日金曜日

学級委員任命と校長先生のお話

今日の朝会は3学期の学級委員の任命と、校長先生のお話でした。「なにもしない アルバイト」の話でした。何もしないことは大変なこと。人はみんな何かをしたいものだ。3学期はもう少しがんばればできることを目標にして、努力していこうという話でした。 添小全体で頑張っている学習・運動自分の目標を決めて努力してほしいです。

2015年1月15日木曜日

きらりの木

1月は元気なあいさつ、返事、授業中の発言がテーマです。一人ひとりのよさを学年を超えて認め合う活動です。

2015年1月14日水曜日

1・2年生 だんごさげ

1・2年生が、生活科でだんごさげをしました。五穀豊穣を願う風習です。


2015年1月13日火曜日

書き初め大会 展示しています。

書き初め大会が先週行われました。その展示を現在しています。来週の23日(金)まで、展示していますので、どうぞご覧にいらして下さい。