2025年8月29日金曜日

2学期にがんばることの代表発表(朝会)と生活科・もの作り

 全校朝会の時間に3年生の代表児童が「2学期にがんばること」の発表を行いました。運動会や学習発表会等の行事で力を発揮することや勉強でがんばりたいことなどについて発表してくれました。下の方の写真は、昨日の1・2年生活科の様子です。段ボールを使って大きな遊ぶ「もの作り」を全員で協力して行いました。

2025年8月28日木曜日

読み聞かせと緑のカーテン

 「あーすまいりーず」さんのご協力もいただきながら、PTA母親委員会主催の読み聞かせを朝の時間に行いました。児童の年齢に応じた絵本を準備していただいたことにより、子どもたちは集中して見聞きしていました。下の方には、4年生が理科で育てているゴーヤによる緑のカーテンの写真を掲載しています。職員室の東側の花壇で栽培していますが、ここ数年間で最もよく育ち、立派なゴーヤと緑のカーテンになりました。

2025年8月26日火曜日

さわやかタイムでのサーキットトレーニング

 毎週火曜日の朝、本校では体力向上を目指して「さわやかタイム」と称した運動の時間を設定しています。グラウンドが使える日にはサーキットトレーニングを行う計画にしていますが、今年度は実施できていませんでした。(持久走大会を1学期に変更したことや猛暑等の理由から。)今日、久々にサーキットトレーニングを行いました。1年生にはペアとなる6年生がつき、他の学年もペアをつくって活動しました。

1年タブレット学習

 22日(金)に1年生がタブレット学習を行いました。町のICT支援員の先生から、絵を描くアプリの使い方を教えていただき、1年生の各自が自分で考えた絵を描きました。

2学期始業式

 8月21日(木)から2学期がスタートし、朝の時間に始業式を行いました。校長の式辞の中で、2学期の主な行事、2学期にがんばってほしいこと、『自分事』に関する学年目標などについて話しました。