2015年2月10日火曜日

壮行式の練習をしていたら・・・地震!

2/15にある町のスキー大会に出る4~6年生の激励として、1~3年生までで応援団を結成し、壮行式を行います。その練習をしているさなか・・・地震が ぬきうち訓練です。
子ども達はすぐに机の下に潜るなどの体を守る行動に移しました。細かい練習を何度もしているので、放送を聞く姿勢も、危機回避の体制をとるのも上手になってきました。

2015年2月9日月曜日

1年生の授業

1年生の授業が公開されました。数の計算をブロック使って考えます。
 

発表もがんばりました。

2015年2月6日金曜日

1日入学

来年度入学する子ども達が来校しました。1日入学です。お家の方がいろいろな説明を聞かれている間、1年生教室で立派?に絵を描いたり、校長先生と飛行機飛ばしをしたりして楽しみました。あと二ヶ月で1年生ですね。

2015年2月5日木曜日

クロカンで体力ついてます。みんな元気の日117日!

この数日天気がいいです。月曜日にみんなで踏んだクロカンコース。休み時間に走っています。みんな元気に登校 117日目です。

2015年2月4日水曜日

5年生の算数の学習

5年生の算数の授業がありました。割合をつかった学習です。84兆円の◯%のなかの更に◯%をとく学習です。難しい問題にがんばって取り組んでいました。ノートづくりもとても上手です。


2015年2月3日火曜日

1・2年生 豆まき 節分

1・2年生の生活科で、豆まきをしました。鬼は自分の中の弱い鬼。例えば「わすれんぼう鬼・泣き虫鬼、わがまま鬼、めんどくさい鬼・・・」など退治するために豆をまきました。


2015年2月2日月曜日

大雪すざまじい・・・ モービル動けず。

この土曜からの大雪(50センチで、スノーモービルが埋まりました・・・。
全校スキー授業の後のクロカン放課後練習がありましたが、子ども達の力でコースを踏んで、ようやくスノーモービルが動きました。コースができました。