2018年5月1日火曜日

子どもたちの願い

各学級に1学期のめあてが貼られています。子どもたちには、こんな自分になりたい、こうしたいという願いがあります。



なりたい自分めざしてがんばる子どもたちを、全力で応援します。さあ、一緒にがんばろうね。



2018年4月29日日曜日

授業参観・PTA総会

今日は、今年度初めての授業参観とPTA総会を行いました。
たくさんの保護者の方々にご参会いただきました。保護者の皆さんの意識の高さに感動!

学級懇談会にも多くの方々が参加してくださいました。              

玄関付近では、母親委員会による運動着のリユース活動も行われました。
物を大切に扱う心は、子どもたちにも伝わるはずです。

2018年4月27日金曜日

連休を前に

朝、「きらり委員会」の子どもたちが朝の挨拶をリードします。
元気いっぱいさわやかなスタートです。

今日は朝会で、「連休のすごしかた」について学びました。
「5つの事故」に気をつけることを確認する時間です。

楽しい休みを過ごしてね。

2018年4月26日木曜日

勉強頑張ってます!

3年生にとって初めてとなるリコーダーの学習です。

3年生は話し合いながらの勉強も得意です。考えを出し合って、深め合います。

今日は、外国語活動の学習もありました。エンバー先生は明るくて楽しい!

2018年4月25日水曜日

1年生をむかえる会

1年生をむかえる会がありました。各学年から工夫を凝らした出し物です。そして仲良くなるためのゲーム。プレゼントまでありました。




終始、笑顔と笑い声の絶えないすてきな時間でした。企画や準備の中心を担った5・6年生は特に素晴らしい!

2018年4月24日火曜日

委員会活動がありました

今日は、一日中雨が降っていました。いやあ、交通教室昨日でよかった。

午後、児童委員会の活動がありました。
どの委員会も、真剣に計画づくりの話し合いをしています。


自分たちで決めたことだから、最後まで頑張ってやり抜こうね。

2018年4月23日月曜日

交通安全教室

朝の時間、地域の方にお越しいただき「昔語り」をお聞きしました。

子どもたちは、お話の世界に吸い込まれていきます。
そして、交通教室です。1年生は歩き方を、2年生以上は自転車の乗り方を学習しました。

どの子も真剣に練習しました。指導員の皆様ありがとうございました。