2022年7月27日水曜日
1学期終業式
昨日、1学期終業式を行いました。1学期の登校日数は2年生以上が75日、1年生が74日でした。本校では「自分事」を合い言葉に「自分のことはできるだけ自分でする」「自分のこととして、気づき、考え、行動する」ことに力を入れています。式辞では、1学期の活動・行事や成果等を振り返るとともに、「自分事」を意識した生活ができたかどうかを振り返る話がありました。式辞後には、児童代表から「1学期を振り返って」の発表がありました。また、式の前には各種表彰も行いました。
2022年7月25日月曜日
3・4年算数 自分たちで学ぶ
本校では学習リーダーを活躍させた授業を日常的に行っています。先週、3・4年生で「自分たちで学ぶ」ことを目標にした算数の授業を行いました。このような実践を通して、子ども達の主体性・学び合い・学習意欲等をさらに伸ばしていきたいです。
2022年7月20日水曜日
2022年7月13日水曜日
朝会での2・5年音読発表
先週の8日(金)、朝会の時間に2年生と5年生の音読発表を行いました。2年生は「たんぽぽのちえ」、5年生は「雑草の気持ち」などの音読でした。2年生、5年生とも、体育館の発表にふさわしい声の大きさで、練習の成果を発揮することができました。
1・2年七夕集会
先週の7日、1年生が企画・運営し、2年生を招待して七夕集会を行いました。願い事を書いた短冊をホールに飾って事前に準備。集会の中では願い事を発表し合うと共に、「ハンカチおとし」「七夕バスケット(フルーツバスケット)」のゲームをして楽しみました。