2022年11月28日月曜日
1・2年読み聞かせと6年栄養講話
読み聞かせボランティア団体の「あ~すまいり~ず」の方々にお越しいただき、朝の時間に1・2年生の読み聞かせを行っていただきました。大判の絵本やカラフルな絵本を見て、子ども達は集中してお話を聞くことができました。3・4校時には、6年生が町の栄養教諭の方から栄養に関する話をお聞きしました。1月~2月のうちの1日は、本校6年生が作った献立の給食メニューが出てくるそうです。
2022年11月25日金曜日
めざみの里音楽祭・配信用全校合唱録画
今年度の「めざみの里音楽祭」は中止となり、昨年度同様、録画データの配信(12月中に開始の予定)を行うことになっています。そのための全校合唱録画を今日の朝に行いました。当初は2曲歌う予定でしたが、11月はじめに臨時休校を行い、その後の2週間も合唱練習を控えていたことから、学習発表会時に歌った「怪獣のバラード」1曲のみを歌いました。12月に入ってから配信についてのお知らせがあると思いますので、歌声ははその中でお聴きください。
2022年11月22日火曜日
朝の全校音楽
今週の金曜日に「めざみの里音楽祭」配信動画撮影を行い、その中で合唱を披露するため、今週の朝活動は全校音楽にしています。学習発表会で歌った「怪獣のバラード」を今回も歌います。11月はじめの臨時休業がなければ2曲歌う予定だったのですが、練習時間の関係から1曲に絞ることにしました。撮影本番まで練習を頑張っていきます。
2022年11月18日金曜日
2年生あ~す&道の駅見学
昨日、2年生が、町民総合センター「あ~す」と道の駅いいで「めざみの里観光物産館」を見学しました。「あ~す」ではホールと町立図書館などを見せていただき、図書館の本も借りてきました。道の駅では訪問客の皆さんのご協力のもと、様々なインタビューをさせていただきました。
2022年11月16日水曜日
全校クイズ探検(さわやか委員会主催)
中間休みにさわやか委員会主催のさわやかイベント「クイズ探検」がありました。問題が書かれた画用紙を持った委員が校舎内の何カ所かに立ち、他の児童は縦割り班ごとに問題を解いていきました。からだの仕組みや健康に関わるクイズを楽しく解きながら、それらに親しみ、理解も深めていました。
2022年11月14日月曜日
3・4年水芭蕉群生地見学
1・2時間目に3・4年生が地区内の水芭蕉群生地を訪れ、地元の方から詳しい説明を伺いました。講師の方には、事前にまと子ども達の質問の全てに答えていただきました。群生地の次には、眺め山の展望台も訪問し、添川小学校を含めた地域の様子を一望することができました。今回の見学で、総合的な学習の「添川大好き」という学習活動をさらに充実させることができました。