2023年5月13日土曜日

PTA環境体育部早朝作業

 PTA環境体育部の皆さんに早朝作業としてグラウンド周辺や池の泥上げをしていただきました。昨年度の豪雨の影響はあまり感じられず、グラウンドの側溝や池に堆積していたのは落ち葉が中心でした。部員のみなさんのおかげで、側溝と池がきれいになりました。早朝からのご協力、大変ありがとうございました。

学校林活動

 昨日、添川地区上代にある学校林で3~6年生が活動を行いました。初めに縦割り班ごとに残して育てる木へのマーキングを行いました。続いて、5・6年生は除伐や枝打ち、3・4年生は枝集めを行いました。その後、高枝鋸で枝を切断するところを見せていただき、ネイチャーゲームもしました。最後には育てる木に施肥をして活動を終えました。よい天気の中、森林を整備する体験を通して自然に親しむことができ、とてもよい学習になりました。

2023年5月10日水曜日

1・2年体育

 1・2年生の体育の授業で、ジグザグ走などの運動を行いました。春の陽気の中、子どもたちがのびのび走る姿を見たりはしゃぐ声を聞いたりして、心地よい気持ちになりました。

2023年5月9日火曜日

英語と調理実習の授業

 今日の午前中に町のALTと学校教育指導員の先生に来校していただき、英語(外国語・外国語活動)の授業のサポートをしていただきました。担任が子どもたちに活動の指示を出す中、正しい発音や身振りを加えての会話等について教えていただきました。6年生は調理実習で卵焼きをつくりました。4つのグループとも、きれいな色でおいしそうな卵焼きを仕上げることができました。

2023年4月30日日曜日

授業参観とPTA総会等

 本日の午後に授業参観・PTA総会・学級懇談会を実施しました。昨年度はコロナの影響で中止としましたが、今年度は家庭数を超える保護者の皆さんにお集まりいただき実施できました。授業の中で集中して考えたり意欲的に発表したりする子どもたちの姿がたくさんあり、そのような姿を見ていただけてうれしく感じました。今年度もPTA活動をはじめとして、様々な面で保護者の皆様のご協力をお願い致します。

2023年4月27日木曜日

1年生を迎える会

 2校時に1年生を迎える会を開催しました。1年生入場に続いて行ったインタビューでは、1年生もインタビューをする6年生も受け答えが上手でした。その後、「ありさんのおひっこし」と「ジャンケン列車」というゲームをし、全校生がふれ合いながらゲームを楽みました。2年生は1年生の似顔絵や励ましのメッセージをかいたプレゼントを1年生に手渡しました。その後、縦割り班のメンバーで顔合わせし、班ごとの写真撮影も行いました。今日は全校生がそろっていたので、閉会後、全校生の写真も撮ることができました。

2023年4月25日火曜日

さわやかタイム開始

 火曜日の朝に計画しているさわやかタイムを今日からスタートさせました。年度初めの第1回目にグラウンドの石拾いを実施するのは今年が3年目。1年目の実施後はグラウンドに石を投げ入れる人がいなくなり、2年目の実施後はグラウンドにある石をみつけた人がグラウンドの外に出すようになっています。この活動とともに子どもたちの心が育ってきているので、今後も大切にしていきたいです。