2014年7月25日金曜日

1学期 終業式 ワックス塗り

76日の1学期が終わりました。明日から25日間の夏休みに入ります。子ども達が下校してから、職員でワックスがけをしました。テカテカです。

2014年7月24日木曜日

通学班会

夏休みがいよいよ2日後に迫ってきました。楽しみですね。その前に通学班会が行われ、1学期の反省と夏休み中の生活の確認がありました。

2014年7月23日水曜日

朝の風景

4年生が植えたゴーヤが徐々にカーテンになってきました。あと、1メートルあれば、緑のカーテンになりそうです。
登校後すぐに走り出す、添川の子ども達。タイムを計っています。

2014年7月22日火曜日

さわやかタイム

今日のさわやかタイムは、夏休み明けに行われる運動会の組み合わせのためのタイム測定です。100メートル 男子は15秒台が3名いけます。女子も16秒台2名 町大会のリレー男子62 女子66より速くなりそうです。

2014年7月18日金曜日

夏休みの生活について

今日の朝会は生徒指導部から「夏休みの生活」についてお話がありました。火、水、心、交通、人が木ワードです。つい最近、岡山であった事案もあり、「いかのおすし」についてもお話がありました。事件、事故にあわない夏休みにしたいですね。 夏休みは7月26日~8月19日までの25日間です。

2014年7月17日木曜日

ザリガニとカブトムシ

春に幼虫として飼っていたカブトムシ。成虫となって出てきています。1・2年生はザリガニを捕らえ、教室で飼っています。においが・・・・。生きているということですかね。

2014年7月16日水曜日

清掃強調週間

1学期もあとわずか。教室などをきれいにする強調週間のスタートです。各教室決められた内容で子ども達は掃除に精を出しました。教室はまどの下ぶきでした。