2016年6月3日金曜日

栄養教諭のお話・ウェルカム給食

朝会では飯豊町の栄養教諭の河内先生から「朝食の大切さ」について教えていただきました。


 
1年生と5・6年生のウェルカム給食(交流給食)がありました。

2016年6月2日木曜日

花壇の土がすばらしい・・・

昇降口前の花壇にそろそろ花が植えられそうです。土がとてもフカフカ。堆肥も入って栄養満点です。

2016年6月1日水曜日

3・4年生の授業研究

第1回目の校内研 3・4年生ががんばって勉強している姿をたくさんの先生方に見ていただきました。みんな主体的にがんばりました。

2016年5月31日火曜日

クラブ活動 紙飛行機づくり

クラブ活動では、紙飛行機づくりをしました。最高15メートル以上?とびました。滞空時間で勝負したらどうなったかなあ。折り方を試行錯誤しながらつくりました。

2016年5月30日月曜日

読み聞かせ

今日は朝の時間読み聞かせがありました。ボランティアの手塚さんと母親委員会の方々が子ども達に本を読んで下さいました。

2016年5月27日金曜日

校長講話

ここで問題です。 こころはみえませんが「       」はみえます。思いは見えませんが、「     」は見えます。「  」に入る言葉は何でしょうか。
校長先生のお話の一部です。

2016年5月26日木曜日

菊地先生の紹介

今日から週2回 学校の支援に来ていただく菊地先生の紹介がありました。
3~6年生の学級テーマです。
3・4年生は「おみやげ」 です。

5・6年生は すすめ!五六丸です。