2017年12月1日金曜日

結衣先生のお話

今日の朝会は、結衣先生のお話でした。陸上を通しての人との出会いなど、いろいろと教えていただきました。カモシカのようにはしる姿はとてもかっこいいんですよ。(滞空時間が普通の人とちがいます)
 
 
グラウンドでは、技術員の佐原さんが除草作業していました。今の時期しておくと、来年の春が
とてもいいグラウンドになるんですね。さすがです。添川のグラウンドはいつも綺麗です。

2017年11月30日木曜日

ひめさゆり荘に車いすを贈呈

今日は昼休み時間にひめさゆり荘さんに、学校で古紙やアルミ缶のリサイクルでためたお金で購入した車椅子を贈呈してきました。ちいきの方達からもたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。

2017年11月29日水曜日

はみがき名人

現在、はみがきの上手さをみるために、はみがき名人として全員合格まで、全校生が取り組んでいます。保健の先生に合格をもらったら、クリスマスリースに名前を貼っていきます。

2017年11月28日火曜日

カルタ大会

中間休みに、さわやか委員会主催の「カルタ大会」がありました。このカルタ、2年前につくったカルタです。ここまで活用されていることはいいことだなあ。熱い職員がいて、カルタ取りにまざりカルタにつっこんできたら、階段にぶつかりました・・・。
おりゃーーーーーーーーー


2017年11月27日月曜日

3・4年 わくわくタイム

3・4年が児童センターで読み聞かせをしました。児童センターの子ども達はとても話を聞く態度が立派でびっくり。3・4年生の読みもほめてもらいました。


2017年11月24日金曜日

避難訓練・3年社会科浅野さんの話

抜き打ちの避難訓練がありました。地震の想定でした。みんなしっかりした態度、動きができました。Jアラートについての避難の仕方などについても確認しました。窓が少ない廊下の真ん中に逃げます。


3年の社会科で、農家を大きく経営されている浅野さんに来ていただき、一人ひとりの子ども達の質問に、写真も見せていただきながら丁寧に答えてくださるお話をしていただきました。子ども達からは驚きの声がたくさん聞かれました。

2017年11月22日水曜日

6年生ががんばりました。

6年生の学習を見ていただきました。子ども達はよくがんばっていました。難しい法則も見つけた子どももいました。すばらしい。100チームで総当たりしたら、何試合かな。4950試合です。えらい!