2022年8月30日火曜日

朝の全校ソーラン練習

 朝の活動の中で、運動会で披露する「全校ソーラン」の練習を行いました。1年生は練習を始めたばかりなので、少し遅れて踊ることが多かったですが、2年生以上の子ども達は昨年度までの活動を思い出しながらスムーズに踊っていました。今後の練習では、1つ1つの動きのキレをよくしたり、全員の踊りを合わせたりすることを目標にして取り組んで行きます。

2022年8月29日月曜日

朝会&薬物乱用防止教室&夏休み作品展

 全校朝会では、3年生代表が「2学期にがんばること」の決意を発表してくれました。2校時には2名の講師の方をお迎えし、6年生の「薬物乱用防止教室」を行いました。子ども達は薬物が脳に与えるダメージなどについて学びました。もう1種類の写真は、本日~9月2日(金)まで開催の「夏休み作品展」の一部です。本校の1階ホールにて、ポスター・絵画類、習字、自由研究、工作などを展示しています。午後3時~5時30分(最終日は午後4時まで)に公開しています。お家の方々のご来校をお待ちしております。

2022年8月26日金曜日

第2回避難訓練

 本日の朝会で避難訓練の事前指導をホールで行いました。今回は「地震」想定しての避難訓練で、地震時に身を守り避難する際の注意点について担当教諭から説明がありました。避難自体は中間休みに行ったので、子ども達は自分が過ごしていた場所から直接グラウンドに避難しました。避難場所を指示する放送前に移動してしまった子どもが一部にいたことが次回の課題となりましたが、概ねスムーズに避難ができました。

2022年8月25日木曜日

校内水泳発表会

 5校時に町民プールにて校内水泳発表会を行いました。泳いだ子ども達は、自分なりに一生懸命に泳ぎ切っていました。そして、満足そうな笑顔や、やりきった表情を見せてくれました。4年生男子の100m個人メドレーで28年ぶりに校内新記録が生まれましたが、破った記録はその児童のお父さんが持っていた記録でした。多くのお家の方々に見ていただいたことで、子ども達の励みになりました。

2022年8月23日火曜日

2学期始業式

 今日から2学期がスタート。登校して間もなく、体育館で始業式を行いました。校長式辞では、8/3の大雨による被害についてふれた後、2学期も「自分事 ~気づき、考え、行動する」を頑張ってほしいこと等の話がありました。校内での活動制限がなくなっていることから、その後、久しぶりに校歌も歌いました。

2022年7月27日水曜日

1学期終業式

 昨日、1学期終業式を行いました。1学期の登校日数は2年生以上が75日、1年生が74日でした。本校では「自分事」を合い言葉に「自分のことはできるだけ自分でする」「自分のこととして、気づき、考え、行動する」ことに力を入れています。式辞では、1学期の活動・行事や成果等を振り返るとともに、「自分事」を意識した生活ができたかどうかを振り返る話がありました。式辞後には、児童代表から「1学期を振り返って」の発表がありました。また、式の前には各種表彰も行いました。

2022年7月25日月曜日

全校朝会

 今日の全校朝会は、TEAMSを使ってオンライン朝会としました。内容は「夏休みのくらし」についてです。いよいよ1学期も本日と明日の2日間のみとなりました。