2022年9月23日金曜日
親子早朝作業
来週28日(水)に実施する創立記念式前にあわせて、朝6時から7時の間にPTA環境体育部主催の親子早朝作業を実施しました。子ども達と多くの保護者の方には校内のガラス磨きを中心とした清掃活動を、環境体育部の保護者の方にはグラウンド脇にある側溝の泥上げ作業を行ってもらいました。お陰様で、校内やグラウンドの側溝がとてもきれいになり、創立記念式を迎えるにふさわしい環境が整いました。作業をしていただいた皆さん、たいへんありがとうございました。
2022年9月22日木曜日
1・2年焼き芋体験と6年合同授業・壮行式見学
午前中に1・2年生が飯豊少年自然の家で焼き芋体験を行いました。また、春の実生体験で植えた植物等がどのくらい育ったのか、確認も行いました(育った植物は、学校職員が学校林へ移植を行いました。)
午後、6年生が飯豊中を訪問し、数学の合同授業に参加しました。その後、新人大会の壮行式を見学させていただきました。
飯豊町小学校陸上競技大会
昨日、飯豊町小学校陸上競技大会が開催され、本校の5・6年生が参加しました。今年度は、全員種目の100m走と男女別の4×100mリレーという競技内容。他校の選手と競い合いながら、子ども達は全力で走りました。リレーでは、女子が優勝、男子が第3位入賞を果たしました。中学校で一緒に生活する仲間との交流を深めるため、他校児童にも拍手を送る姿がたくさん見えました。
2022年9月16日金曜日
町陸上大会壮行式
21日(水)に5・6年生が出場する飯豊町小学校陸上競技大会が予定されています。それに向けて4年生が企画・運営し、朝会の時間に壮行式を行いました。代表選手の挨拶の後、4年生が寸劇(添川小が1位をとる内容)を披露し、次に「やればできる」ウェーヴやエールの応援を行いました。終了間際には、6年生が「ありがとう」エールのお返しをしました。5・6年生には当日がんばってほしいです。
2022年9月14日水曜日
稲刈り
昭和地区農地・水・環境保全会の皆さんのご協力により、本日学校田で稲刈りを実施することができました。本校の5・6年生と、職場体験中の飯豊中3年生3名が参加しました。稲を鎌で刈った後、ちょうどよい大きさの束に結わえ、稲杭にかけるまでの作業を行いました。稲束を結わえるのが難しく、稲杭にかける時にバラバラになってしまうこともありました。稲穂の中で茶色に変色しているものは、スズメ等に食べられた跡であることも教わりました。乾燥が終わった後に脱穀していただき、お米として収穫できるのが楽しみです。
2022年9月13日火曜日
2022年9月11日日曜日
運動会
晴天の下、全校児童54名が参加し、学校の運動会を実施しました。はじめに1・2年生が80m走、3~6年生が100m走をゴールめざして全力で走りました。6年生の女子では、31年ぶりに新記録が出ました。続いて全校演技の「ソーラン節」を踊りました。何度も練習を積み上げた結果、動きがそろって力強くかっこいい全校ソーランを披露することができていました。最後は全校リレー(低中高別ブロックリレー)。抜きつ抜かれつの白熱したレースで盛りあがりました。コロナ対策で種目数を減らしての実施でしたが、日曜日に開催したことでたくさんのお家の方や地域の方々に応援していただき、こどもたちのやる気が増していたように思います。子ども達のがんばりをたくさん見ることができた、とてもいい運動会になりました。