
4年生で飼っている両生類「アホロートル」です。名前は、「ユッキー」。首のあたりに立っているのは「えら」。一生を水中で過ごす珍しい両生類です。生き物との触れ合いはとても大事です。

掃除の後の6年生の髪の毛です。髪の毛が立っているのは、手ぬぐいを巻き一生懸命掃除したからです。汗でびっしょりでした。半袖になっている3年生の子もいました。やはり例年に比べて暖かな日が多いように思います。


さて、今日は、中間休みに「カルタ取り 高学年の部」がありました。14人が両側から駆け寄って1枚の札を取り合います。とれるのはたった一人、あとの13人はただただ走っていることになります。にもかかわらず、全員が非常に楽しそうに何度も何度も走っていました。子どもってそんなものなのかもしれません。体を動かすことそのものが楽しいのでしょう。


3・4年生は社会科見学の準備です。「めざみの里物産館」の職員の方に質問することを話し合っていました。2学期もあと1ヶ月あまりとなりましたが、子ども達は日々がんばっています。


