2019年4月26日金曜日

どれがポイント?

 今日は朝から雨降りで、登校してきた子ども達の中には、服を濡らしてくる子もいました。
 さて、校門を入るとすぐ池がありますが、そこで、数種類の水生昆虫の姿を観ることができます。
 では、この昆虫をご存じでしょうか。

 まるで、ボートに2本のオールが付いているような姿をしています。「マツモムシ」というカメムシの仲間です。オタマジャクシなどを捕まえて口吻(こうふん)を刺し、消化液を送り込んで相手の体を溶かし、体液を吸って栄養をとります。素手で捕まえると刺されるので注意が必要です。この虫、腹を水面から出し「背泳ぎ」で泳ぎます。まるでボートが進むように泳ぐので見ている分にはすごく面白い虫です。
 4年生が理科の時間に「観察しよう」という学習をしていました。季節の変化と共に、植物が次第に成長し、それに伴って昆虫が育ちます。昆虫を食べる鳥や小動物が活発に動き出します。毎年繰り返される自然の営みを、ぜひ興味を持って観察してほしいと思います。あ、そろそろ「コシアブラ」「タラ」の新芽が出ているはずですよ。この連休、お子さんと飯豊少年自然の家あたりで山菜採りはいかがですか?

 3年生は、算数の時間に「問題づくり」をしていました。出された問題を解くばかりでなく、逆に問題を出す側に立って作ってみるのは、思考力を鍛える良い方法です。

 朝会では、担当の先生が連休の過ごし方や学習の仕方について、詳しく話しました。何より大事なのは、安全に、事故や怪我も無く、楽しく過ごすこと。ぜひ家族の素敵な時間をお過ごしください。

 雨降りで外遊びができないので、中間休みの体育館は大賑わいでした。

 1年生・2年生のバドミントンです。シャトルがラケットに当たる確率は、およそ10%というところでしょうか。ラリーは、見ている時間には実現しませんでした。

 時間になり、終了です。帰り際2年生が「今日は引き分けだな。2対2!」と言っていました。合計4点・・・どれがポイントだったんだろう?・・・・