


今朝は、読み聞かせボランティアの方々、母親委員の方々に「読み聞かせ」をしていただきました。皆さん、本当にすばらしい朗読をしてくださるので、子ども達はもちろんですが、担任も一緒になって物語の世界に引き込まれていました。




3時間目、人権擁護員の方々と町担当の方々にご来校いただき、3・4年生が「人権の花」の植え付けを行いました。人権の花に込められた思いをお聞きしたあと、楽しく作業をしていました。






5・6年生が、今週木・金曜日予定の「宿泊体験学習」に向け、「フォークダンス」の練習をしていました。


ジェンカやコロブチカの音楽が流れると、なぜか中学校時代のことを思い出します。好きな子の前で曲が終わったときのあの絶望感・・・いやあ、懐かしい。