

さて、1年生算数の学習は、友達にわかりやすく説明する方法を考える時間です。「図」を描いて説明する、順序を表す言葉を使って説明するなどいろいろな方法が子ども達から出ていました。「うまく行う」ためには「手立て」が必要です。


4年生は、エアコン関連工事のために、移動して学習しています。今、学習発表会の練習が盛んに行われていますが、体育館で行ったリハーサルの様子をタブレットで撮影し、それを観ながら改善点を話し合っていました。客観的な視点で見られるようにすること、これもまた、「うまく行う」ための「手立て」です。


高学年が体育館で劇の練習をしていました。内容などは、秘密なのだそうです。詳しいことは言えませんが、遠くから写真を撮ったので何をするのか想像ください。
