
算数の学習をしている4年生。今、「大きな返事を反応良くする」ことに取り組んでいるようですが、なるほど反応良く返事も発言もしています。見ていて気持ちが良いほどでした。やはり、「意識する」ことは大事です。

1・2年生が生活科の時間に、鬼の面を作っていました。節分は終わりましたが、授業の中で、伝統的な行事「節分」を体験しています。課題は「追い出したい鬼の面」を作るというものでした。まだ途中ですが、「ゆうまくん」「はるとくん」「かがりさん」の描いている「追い出したい鬼」です。どれが誰の作品でしょう?ちなみに、子どもが描く顔は、一番見ている顔、つまり「自分」にそっくりになりがちです。ん?で、何鬼なんだ?



