2019年2月8日金曜日

あ~もう少しなんだなあ・・・

 今日は金曜日、全校朝会の日です。1年生、2年生が「朗読」を発表しました。
 先に発表してくれたのは2年生。「ぞうきんのうた」「こういのいみ」という2つの詩でした。自分が汚れながら相手をきれいにするぞうきん。人としての生き方を考えさせられました。子ども達は何を感じたのでしょうか。2つめの詩は、目に見えない「心」「思い」を「行為」として表現することの大切さを表現した詩です。「心遣い」「思いやり」として表すことができる人になりたいものですね。
 1年生は「こだまでしょうか」「いろんなおとのあめ」という2つの詩を朗読してくれました。1つだと思い込んでいる音が、よく耳を澄まして聞くと、実は様々に変化していることに気づく。物事をよく見る、注意してじっくり見ることで、そのものの本質を理解できる、私たち大人もそんな感性を持ちたいものです。1年生2学年とも、はっきりと、早さや言い回しに気をつけながら上手に発表できました。すばらしい!
 



 いつも一緒に勉強している5・6年生ですが、3月1日に行う「6年生を送る会」に向けて別々に練習していました。お互いにどんな出し物のプレゼントするかは秘密だからです。あ~6年生の巣立つ日が近づいているんだと実感させられる一場面です。


 4年生が、飯豊町の特産品のことをインターネットで調べていました。素敵なものがいろいろありますが、私の中では「中津川のどぶろく」「雪室熟成の日本酒 春宝・夏宝・秋宝・冬宝」なんですけど・・・予想通り、だーれも調べてはいませんでした。