
今日は、朝の時間に「読み聞かせ」をしていただきました。現在、読書週間真っ只中なので、意識して読書に取り組んでほしいと思っています。



インフルエンザによる臨時休業で延期になっていた「歯科検診」も無事実施しました。

5・6年生教室をのぞくと、廊下にあったこんなものに目がとまりました。「係活動」の計画の下に、仲間からのアドバイスや励ましや感謝の言葉が貼ってあるのです。とかく、決めたはずのことが、時間の経過とともに「曖昧に」なりがちですが、こうした手立てがあれば意欲を維持したり、仕切り直しをしたりできるのではないでしょうか。大人の世界も、子どもの世界もPDCAを回すことが大事です。


さて、今日は3年生が長井市にあるスーパーマーケットに見学に出かけました。バックヤードも見せていただきながら、様々な工夫や苦労についてお話を伺いました。忙しい時間帯にも関わらず、丁寧に対応いただき、わかりやすく教えていただきました。それにしても、品数の多さに驚きました。「鯨の刺身」おいしそうだったなあ。


