2019年5月20日月曜日

4年生 消防署を見学に

 1年生は、入学以来初めての「テスト」に挑戦しました。テストには「約束」があります。それもまた初めて知ったこと。卒業までにいったい何回テストを受けるのでしょうか。

 2年生は、算数の時間に「線の引き方」を学習していました。正式な線の引き方は、目盛りを見ながら始点と終点を打って、定規の目盛りの無い側をあてて、始点と終点を結ぶのです。横に引くときは定規の上を左から右に、縦に引くときには定規の右側を上から下へ引きます。担任の先生は、カメラとモニターを使って、手元を拡大しながら見せていました。

 3年生は、コンパスの使い方を学習していました。何度もやりながら覚えますが、実は、なかなか難しいのです。支点が動かないように、下敷きは外します。

 5・6年生は、リコーダーで「アンサンブル」の練習です。音を合わせるには、気持ちを合わせることが必要です。

 さて、今日は4年生が西置賜行政組合長井消防署を見学に行きました。ロープを巻いて、15mのはしごを15秒で登るというスーパーマンのような所員の方々に驚いてきたようです。信じられない・・・