2019年9月6日金曜日

暑さ戻る

 ここ数日、気温が20℃そこそこだったので、大汗をかくこともなくとても過ごしやすかったのですが、今日は一転、教室の気温計は30℃を指していました。

 5・6年生は、教室を移動して、エアコンの効く部屋で学習しました。やはり、エアコンのお陰で学習効率が違う気がします。添川小にもエアコンが付くのですが、工事はこれから。まあ、来年度からは使えるということです。

 この暑さの中でも子ども達は元気。中間休みには、「網とかご」を持って虫採りをしている子もいました。

 運動会の練習にも熱が入ってきています。リーダーの指示のもと、「よさこいソーラン」の練習をしたり、リレーの練習をしたり、応援練習をしたりと頑張っています。

 では、最後に「1年生国語の学習」からの問題です。
クルミを食べたのは誰でしょう。                                             

 答えは「ネズミ」です。特徴は真ん中に穴をあけて食べること。リスもクルミが大好物ですが、リスは、縦に真っ二つに殻を割って食べます。森を歩いていると、きれいに2つに割れたクルミの殻を見ることができますが、近くにリスが住んでいる証拠です。



















2019年9月5日木曜日

限界突破

 今朝は、運動会の「全員リレー」の練習からスタートしました。走順も組ごとに決めて良いルールなので、高学年と低学年が一緒に走る場面なんてのもありました。順位がめまぐるしく変わるので、アンカーにバトンが渡るまで勝負の行方はがわかりません。

 そして、競技の練習。

 更には応援練習。


テーマは「限界突破」ですが、さすがに、子ども達の体力は限界と思われます・・・・
がんばるなあ。でも、今日は早く寝た方が良さそうです。















2019年9月4日水曜日

光合成

 さて、クイズです。
①写真の赤い実は、食感はバナナで、味はグァバかマンゴーのような感じ。おいしいです。
 さて、この木は何という木でしょう?

②地面にこんな穴がたくさん開いています。この穴を開けたのは誰でしょう?

答えは、最後にあります。
 外国語の学習をしている5年生も、ジェスチャークイズで盛り上がっていました。ジェスチャーで生活習慣を表現します。なかなか難しい!

 5年生は、植物が光合成をする際に、「二酸化炭素を使い、酸素を出す」ことを実験で確かめていました。協力してくれたのは「アジサイ君」。実験前と実験後の酸素・二酸化炭素の濃度を測定して比べます。

 3年生は、外国語の時間に、副読本から、ゲームで使うカードを切り取っていました。はさみの使い方の上手な子もいますが、そうでもない子もいました。何事も経験。日常的によくはさみを使う子は上手です。

 さて、クイズの答えです。①は「ヤマボウシ」.②は、「セミ」です。わかりましたか。






 













2019年9月3日火曜日

応援団結団式

 運動会への取り組みが本格化しています。きょうは、まず始めに、体育館で応援団の結団式を行いました。全校児童が、気持ちを一つにして応援や運動会の練習に取り組むのだという決意をする式です。全体のテーマは、「限界突破」。今の自分を超える努力をするのだそうです。紅白に分かれた子ども達は、それぞれに応援団を中心に気合いを入れました。当日までのこの期間、子ども達はぐんと成長します。


 さて、各教室では教科の勉強もがんばっています。1年生は漢字の学習。指を出して空中に書く「指書き」を何度もしながら覚えます。4年生は、読書感想文に取り組んでいました。文章の組み立ての基本を学びながら、自分の感想をまとめ上げていきます。6年生は、外国語の学習。アンバー先生との時間は、次々活動があって休む暇はありません。充実した時間です。忙しくても勉強はしっかりやります。










2019年9月2日月曜日

一歩ずつ確実に



周辺の田では、もう稲穂が頭を垂れ始めていますが、学校のバケツ苗は成長が遅くやっと穂が出てきた感じです。しかし、そのお陰で、今朝、何と「イネの花」を目撃することができました。手元で観察できるようにとイネをもらってきたことが功を奏しました。すごい!

 
 2階のホールには水槽があって、3年生の釣り吉が学区内で釣って、持ってきてくれた魚を飼っています。下の写真、奥の方に泳いでいる魚は、「ヤリタナゴ」という魚ですが、実は、山形県指定の「絶滅危惧種」。東部地区にこんな魚が残っているとはびっくりです。

 さて、今朝は、「読み聞かせ」をしていただきました。朗読が始まると、お話の世界に引き込まれていき、子ども達はじっと動かなくなります。ボランティアの皆様、いつも本当にありがとうございます。

 1年生が、算数の時間に「たしざん」の学習をしていました。前の時間までは●+○というように2口の計算だったのですが、今日は●+○+Δのように3口の計算を学ぶ時間でした。初めての学習内容なのに、やり方をすぐ思いつくことができました。4月に入学した1年生は、日々の積み重ねで確実に成長しています。毎日一歩ずつ前に進めば、気がつくと大きな成長をしているものです。すばらしい。