2019年4月12日金曜日

みどりの少年団 入団式

 いきなりですが、問題です。この粘土作品の題名は何でしょうか。

 答えは「おでん大国」です。真ん中の「おでん」が印象的です。まだ、朝晩冷えるので作者の頭にあつあつおでんのイメージが浮かんだのかもしれません。
  2時間目には「身体測定」を行いました。6年生の子ども達が下級生を引率し、手本を示したり、計測の補助をしたりと大活躍。おかげで、計測はスムーズに進みました。1年生の子ども達も、小学校生活では初めてのことでしたが、幼児施設での経験を覚えていて、上手に計測してもらっていました。




    さて、添川小学校では、飯豊町を代表して「みどりの少年団活動」を行っています。今朝は,飯豊町農林振興課農林整備室の安部室長様にご来校いただき、朝会で3年生の「入団式」を行いました。
 今年度も様々な活動に取り組みますが、「実生」を山に植える新たな活動にも取り組みます。6年生が3年生に帽子をかぶらせてあげる「帯帽式」を終えると、いよいよ入団したことになります。学校では、今年度も、自然との関わりたくさん経験させたいと思います。

 「スキー少年」は、春の訪れと共に「野球少年」に戻ります。どうやら春が来たようです。爽やかでいいけど、まだちょっと寒そう・・・











 

2019年4月11日木曜日

順調な滑り出し

 桜の便りも届き始めたというのに、今朝は雪が積もりました。登校中、車が跳ね上げた水でズボンを濡らしてきた子がたくさんいました。わきを走る車のドライバーには、配慮いただきたいところです。
 さて、各教室では、様々な学習がスタートしています。1年生は、「平仮名」や「数字」の学習を始めました。落ち着いて学習しているのに驚きました。「はい」と手を挙げる姿も様になっています。すごい!


 2年生以上の各教室でも、「とも学び」に取り組む姿が見られました。学習を通じて、関わり合いを重ねながら、磨き合います。


 5・6年生は,25日に予定している「1年生をむかえる会」のゲームを考えていました。試していたのは、ポーズのどこが変わったかを当てるゲームです。

 こうやって並べてみるとよく分かるのですが・・・なかなか難しい。
 職員室前の廊下では、「きらりの木」に付箋がつき始めました。友達の良いところを紹介する取り組みです。

 中間休みには、職員室前廊下に置いてある「グッピー」の水槽を1年生が見に来ました。「この魚の名前はグッピーだよ。」と教えました。「グッピー!」「グッピー!」1年生が繰り返して名前を覚えました。そこに、担任の先生が迎えに来ました。すると、一人の1年生が「先生、みんなでジャッキーみてた!」と一言。・・・まあ、いいか。






















2019年4月10日水曜日

初めての給食

 今日は1年生が、小学校生活で初めて給食を食べる日。
幼児施設では、準備の難しいところを先生方がしてくださっており、準備の全てを自分たちで行うのは今日が初めてです。2年生が、準備から後片付けまで教えてくれました。「僕たちに任せて。」と自信とやる気満々の2年生。1年生にわかるように手本を示してくれました。さすがは、先輩です。

 そのあと、いよいよ1年生が運搬から配膳までを体験しました。これまた2年生が教えてくれました。うまくできるか見ていましたが、みんなが給食着を着ているので、誰が1年生で誰が2年生なのかよく分からなくなりました・・・


 そして、いよいよ食べる時間。どの子もモリモリ食べていてびっくりでした。
箸の使い方もベリーグッドです。すばらしい!

 教え終わると,2年生は何事もなかったかのように格好良くさわやかに2年教室に戻り、何事もなかったかのように自分たちの給食を準備し、行儀よく食べていました。・・・あー、かなりお腹すいてたんだねー・・・








2019年4月9日火曜日

目標を持って

 お手玉練習中の2年生蒼祐君が、登校の途中、「つくし」を見つけて摘んできました。担任の梅津先生は、さすがの対応。水を入れたコップにつくしを入れて、絵を描く「モデル」にしていました。たった1本でも、子どもがとってきたものには「先生に見せたい」「きれいだと言ってほしい」など「思い」が込められています。子どもの気持ちを大切にした対応が大事なのです。

 さて、1年生が担任の先生と校舎内を探検しました。みんな一緒に上手に移動しながら、どこに何があるか見て回りました。そして、最後は体育館へ。扉が開くと・・・予想通り・・・野性に帰りました。

 1年生は、その後教室に戻り、小学校生活最初の「名前書き」を行いました。みんな上手に書けていましたよ。それに、全員が落ち着いているのに驚きました。すばらしい!

 5年生が今年度の目標を立てました。目標は「なりたい自分」をイメージ化し、努力する方向を定める大切なものです。6年生は、毛筆で漢字一文字を書きました。これもまた、なりたい自分や目指すところを示す道標です。立てただけでは意味がないので、達成に向け努力してほしいと思います。がんばれよ。