2018年6月22日金曜日

4年 社会科見学





     今日は4年生が社会科見学で山形市に行きました。見学したのは、山形県庁、山形県警察、文翔館、山形新聞社制作センターの4カ所です。手ノ子小学校4年生との「集合学習」の形で実施した行事です。めあては、大きく3つ。生活を支える仕組みを学ぶこと、手ノ子小の子ども達と仲良く活動すること、マナーを守って見学することです。一緒に事前学習を行った子ども達。今日は、その成果を生かし、仲良く楽しく見学しました。






2018年6月21日木曜日

全校国語テスト



 理科室のメダカが産卵し始めました。水温が20度~25度、日照時間が13時間を超えると産卵しやすくなります。5年生が卵や成長するメダカの様子を観察します。
 モンシロチョウは、現在このテントの中でさなぎになっています。3年生が成長の様子を観察しています。生き物の命に触れる体験はとても大切です。


 学習強調旬間の一環で「全校国語テスト」を実施しました。1年生は言葉のテスト、2年生以上は漢字読み書き50問テストを行いました。漢字テストは、事前に100問ほどの練習をして、テストに臨みます。どの子も100点めざして必死に取り組んでいました。




2018年6月20日水曜日

全校で歌の学習

 3時間目に、元本校校長で、現在「飯豊わくわくこども園」の園長をしておられる渡部恭子先生にご来校いただき、全校児童に歌唱指導をしていただきました。


歌う姿勢や声の出し方はもちろんですが、歌詞をよく理解して歌い方を工夫することや休符の意味などについてもご指導いただきました。最後のまとめとして歌った子ども達の歌声は、澄んだとても美しい声でした。渡部先生ありがとうございました。
    3年生の授業を観て、授業研究会を行いました。本校では「とも学び」による学び合いの研究をしています。友だちと話し合いながら聞き合い、教え合い理解を深める学習法です。友だちとの関わり方も学んでいます。






2018年6月19日火曜日

安全・安心のために

 昨日の近畿地方の地震を受け、本校の校舎内外の点検を行いました。
外には、「かべ」が2カ所あります。

 ともに、基礎があり、鉄筋がしっかりと入っています。建築業者の方にみていただきましたが、倒れることはまずないとお墨付きをいただきました。念のため、倒れる範囲に入らないようにさせます。
 校舎内では、書架(本棚)など背の高いものを固定することにしました。
 まだ、対応を始めたばかりですが、揺れても落ちない、倒れない、動かない対策を考えて実行します。また、通学路についても改めて点検を行います。ご家庭でも、倒れてくるもの、落下するものがないかこの機会に再度点検してみてはいかがでしょうか。



2018年6月18日月曜日

飯豊町小学生陸上教室に参加

5・6年生が、町主催の陸上教室に参加しました。教えてくださったのは飯豊町出身で,
現在山形中央高校の先生、陸上部監督の大澤 勉先生です。


 ももを高く上げること、両手に生卵を握るイメージで、肘を直角に曲げるようにして素早く腕を振ることなど、走り方の基本について教えていただきました。ゲーム形式の練習などもあり、子ども達は楽しく練習していました。

※本日、近畿地方をおそった地震によって、登校中の9歳の子ども、見守り隊をしていらっしゃった方を含む3人の尊い命が失われました。心からご冥福をお祈りいたします。
 本校では、外にいて大きな地震に遭遇した場合の対処について、子ども達に再度指導しました。各ご家庭でも、お子さんと緊急時の行動の仕方についてお話しください。また、書架の下敷きになって亡くなられた方もおられます。家の中の安全についても是非確認をお願いいたします。